オレオレ詐欺の予兆電話が多発! |
2018/03/15 15:30:16 |
スポンサーリンク
北海道内において、オレオレ詐欺と認められる予兆電話が相次いでいます。
その手口は、息子を名乗る者が「のどにポリープができた。」「カバンをなくした。」などと言って、最終的に現金などを要求するものです。
また、警察官を装った詐欺と認められる電話も多発しています。
このような不審電話を受けた場合は、先ずは慌てず、相手の要求に一切応じず、そして、一人で悩むことなく、家族や友人、警察に相談してください。
また、不審電話を受けた方の中には、あらかじめ家族との間で決めていた合言葉を質問し、犯人を撃退した好事例もありました。
特殊詐欺の被害に遭わない安全安心な地域づくりを実現するため、このメールの内容を家族や友人、知人に伝えてください。
【配信:江差警察署 0139−52−0110】
その手口は、息子を名乗る者が「のどにポリープができた。」「カバンをなくした。」などと言って、最終的に現金などを要求するものです。
また、警察官を装った詐欺と認められる電話も多発しています。
このような不審電話を受けた場合は、先ずは慌てず、相手の要求に一切応じず、そして、一人で悩むことなく、家族や友人、警察に相談してください。
また、不審電話を受けた方の中には、あらかじめ家族との間で決めていた合言葉を質問し、犯人を撃退した好事例もありました。
特殊詐欺の被害に遭わない安全安心な地域づくりを実現するため、このメールの内容を家族や友人、知人に伝えてください。
【配信:江差警察署 0139−52−0110】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 架空料金請求詐欺(サポート詐欺)に注意してください! (北海道)
[2025/04/18 19:25:26]4月18日、檜山振興局管内において、パソコン画面に「このパソコンがウィルスに感染しています。」旨の表示がされ、そこに掲示されていた電話番号に電話をしたところ、片言の日本語を話す男から機能回復
- 預貯金詐欺事件の発生 (北海道)
[2025/04/18 18:11:59]本年3月27日、札幌市東区の一般住宅に、区役所職員や金融機関職員を名乗る男から「高額医療の還付金がある。」「お持ちのキャッシュカードが古い。」「これから職員が行くので渡してほしい。」などと電
- 国際電話番号による特殊詐欺 (北海道)
[2025/04/18 18:01:41]国際電話番号による特殊詐欺が増加しています。国際電話番号から着信があった場合、+(プラス)から始まる番号で表示されます。海外に要件のない方は、+(プラス)から始まる電話番号の着信は詐欺を疑い
- 不審電話に注意 (北海道)
[2025/04/18 17:19:47]当署管内の住民の固定電話に『厚生労働省』を名乗る者から「石川県の病院で、あなたの名義の保険証で処方できない量の薬が処方されている」「間違いなくあなたの保険証なので、このままだと保険証が使えな
- 預貯金詐欺の発生【北広島市】 (北海道)
[2025/04/18 17:16:23]4月17日、金融機関の職員を名乗る男が被害者宅を訪れ、「キャッシュカードをお持ちですか」、カードの磁気が使えるかを確認させてください」、「1時間後に返しに来ます」などと被害者に言ってきたため