北海道 ほくとくん防犯メール
架空請求ハガキに注意!
2018/03/14 17:35:17
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
3月に入り、名寄警察署管内の住宅に、「消費料金に関する訴訟最終通告のお知らせ」などといったハガキが送られてきています。このようなハガキは詐欺です。ハガキが届いても、書いてある連絡先に電話をかけたり、お金を支払うことは絶対にしないでください。最近は、本物の請求と思わせるために、保護シールを貼り付けているものもあります。このようなハガキが届いたら、まず家族と警察に相談してください。 配信:名寄警察署
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 家には必ず施錠を!! (北海道)
    [2025/05/02 15:08:43]
    令和7年5月1日午後9時40分頃、札幌市北区北32条西2丁目付近のアパートの一室に、何者かが侵入する被害がありました。被害者は就寝中で室内は消灯されていましたが、犯人は開放中の窓から室内に侵
  • 警察官をかたる詐欺の発生について (北海道)
    [2025/05/02 15:05:49]
    4月22日に電気通信事業者のカスタマセンターを名乗る相手から電話で「偽造されたあなたの免許証で不正な契約がされ、被害届も出されている」等と言われた後、警察官を名乗る相手から「犯人があなたにな
  • 警察に偽装した電話番号からの着信にご注意を (北海道)
    [2025/05/02 15:05:04]
    実在する警察本部や警察署の電話番号に偽装して電話をかける詐欺の手口が増加しており、手稲区内でも予兆と思われる電話がかかってきています。表示された電話番号が警察の電話番号であっても、金銭を要求
  • 不審者の目撃情報について (北海道)
    [2025/05/02 14:21:25]
    令和7年4月30日、5月1日の両日、北海道日高郡新ひだか町静内山手町付近において、女子児童が下半身を露出する男を目撃しました。男の特徴は年齢40〜50歳くらい、中肉、黒色の帽子を着用。不審者
  • 熊の出没について (北海道)
    [2025/05/02 13:39:12]
    令和7年5月2日午前7時頃、赤平市住吉町にある鮫淵トンネル付近で熊の目撃情報がありました。熊は1メートル位の大きさで山方向へ立ち去っています。熊を目撃した際は安全な場所に逃げてから110番通

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
架空請求ハガキに注意!