北海道 ほくとくん防犯メール
新たな詐欺の手口の発生!
2018/02/27 15:41:31
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
本年1月下旬以降、東京都内において、検察官を名乗る男からの不審な電話が相次いでいます。犯人は「口座が詐欺に使われている、被害者が告訴すると言っている」等と携帯電話に電話をかけ、偽物の検察庁のホームページへ誘導し、名前等の個人情報を入力するように指示してきます。すると、ホームページ上に事件の容疑者として自分の名前が表示されるようになり気持ちを焦らせてきます。その後、犯人は「口座に不正な動きがある、口座を凍結したくなければ、全額引き下ろし指定の口座に振り込んでください」等と言葉巧みに騙し現金を振り込ませようとしてきます。警察官や検察官がホームページを見るように誘導し、個人情報を入力させ、現金を振り込ませることは絶対にありません。このような電話は詐欺です。今後、寿都署管内においても同様の電話がかかってくるおそれもあります。不審な電話がかかってきたときはまず警察に相談してください。絶対に1人で悩まないでください。【配信:寿都署】
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審者に注意しましょう! (北海道)
    [2025/05/20 19:13:00]
    本年5月20日午前7時45分頃、小樽市最上で登校中の女児が男に「ついてくるかい」などと声をかけられる事案が発生しました。男は年齢30代〜40代くらい、身長180〜185センチメートルくらい、
  • 不審者の出没 (北海道)
    [2025/05/20 18:58:28]
    5月20日午後4時10分頃、北見市春光町付近の公園において、遊んでいる児童をスマートフォンで撮影する不審者が出没しました。男の特徴は、年齢40歳から50歳くらい、身長150センチメートルから
  • 女性と幼児の容姿を撮影する不審者の出没(5月17日) (北海道)
    [2025/05/20 18:37:38]
    5月17日午前9時50分頃、札幌市東区北32条東16丁目付近歩道上において、女性と幼児の容姿をスマートフォンで撮影する不審者が出没しました。不審者の特徴は、年齢30代くらい、身長170センチ
  • 発信内容の訂正 (北海道)
    [2025/05/20 18:37:14]
    5月13日に配信した防犯メール【不審者事案の発生について!(5月13日)】について、発生場所の住所に誤りがありました。誤:札幌市東区中沼西2条3丁目付近の公園内正:札幌市東区中沼西3条1丁目
  • 警察官等を名乗る詐欺電話に注意!! (北海道)
    [2025/05/20 17:26:41]
    令和7年5月20日、西警察署管内に居住する複数の方の自宅電話に警察官を名乗る詐欺電話がかかってきています。詐欺電話の内容は警察官を名乗る者が「息子のキャッシュカードを預かっていないか」「奥さ

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新たな詐欺の手口の発生!