架空請求ハガキについて |
2018/02/07 09:52:19 |
スポンサーリンク
架空請求ハガキについては、昨年、天塩警察署管内でも複数の家庭に届いており、注意喚起を行ってきたところですが、今年に入り、道内の警察署で、『目隠しシールを使用した架空請求ハガキ』が確認されています。シールをはがすと、これまでと同じような・未納料金・給料、財産の差し押さえ・民事訴訟、裁判取り下げ・民事訴訟管理センターなどと記載されています。
目隠しシールが貼られていると、いかにも本物のように見えますが、騙されないでください。このようなハガキは詐欺です。家族や警察に相談し、決してハガキに記載されている番号には電話しないでください。
目隠しシールが貼られていると、いかにも本物のように見えますが、騙されないでください。このようなハガキは詐欺です。家族や警察に相談し、決してハガキに記載されている番号には電話しないでください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/04/30 15:07:07]本年4月30日、1.午前10時15分頃、二海郡八雲町旭丘付近において熊1頭、2.午前10時20分頃、山越郡長万部町字茶屋川61番地付近において熊3頭の目撃がありました。市街地などで熊やその痕
- ニセ警察詐欺に注意! (北海道)
[2025/04/30 14:32:42]警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る「ニセ警察詐欺」が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!!ニセモノ
- 他県警警察官をかたる不審電話 (北海道)
[2025/04/30 13:44:17]4月28日、仁木町内で兵庫県警を名乗る男からの不審電話がありました。内容は、「あなたの口座が詐欺に使われている、出頭してください。」というものです。最近、警察官をかたるオレオレ詐欺が増加して
- 熊の目撃情報(R7.4.30) (北海道)
[2025/04/30 12:01:09]令和7年4月30日午前8時56分頃、函館市瀬田来町付近において、熊が目撃されました。発見場所付近には可能な限り近づかず、熊を目撃した際は、安全な場所に避難し、110番通報してください。【配信
- SNS型投資・ロマンス詐欺の被害に遭わないために (北海道)
[2025/04/30 08:32:42]道内において、SNS型投資・ロマンス詐欺が連続発生しています。被害に遭わないために、次のことに気を付けましょう。〇「必ずもうかる」「あなただけ」といった言葉には注意!犯人は、こうした言葉を巧