架空請求詐欺ハガキで被害発生! |
2017/10/24 09:30:09 |
スポンサーリンク
本年10月中、八雲町内に居住する60代女性宅に「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題するハガキが届き、女性がハガキの連絡先に電話したところ、法務省職員を名乗る男や弁護士を名乗る男などから「裁判費用」などの名目で合計60万円を請求され騙し取られる特殊詐欺(架空請求詐欺)被害が発生しました。
八雲署の防犯メールでこの手口を紹介するのは4回目になりますが、このハガキは架空請求詐欺ハガキですから、絶対に連絡先に電話してはいけません!身に覚えのない不審なハガキが届いたら、ひとりで悩まず、家族や周りの人、警察などに相談し、詐欺被害を防ぐようにしてください。
そして、この防犯メールをご覧になった方は、家族から詐欺被害者を出さないために、両親や祖父母に、「こんな詐欺の手口があるから気をつけて」と注意喚起していただきますようお願い申し上げます。【配信:八雲署】
八雲署の防犯メールでこの手口を紹介するのは4回目になりますが、このハガキは架空請求詐欺ハガキですから、絶対に連絡先に電話してはいけません!身に覚えのない不審なハガキが届いたら、ひとりで悩まず、家族や周りの人、警察などに相談し、詐欺被害を防ぐようにしてください。
そして、この防犯メールをご覧になった方は、家族から詐欺被害者を出さないために、両親や祖父母に、「こんな詐欺の手口があるから気をつけて」と注意喚起していただきますようお願い申し上げます。【配信:八雲署】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察官を語る振り込め詐欺の発生! (北海道)
[2025/04/26 19:06:25]令和7年4月26日、北斗市に居住する男性のところに警察官や検察官を名乗る男から「あなたの口座は特殊詐欺の資金洗浄口座として使われている。」「あなたの口座にある紙幣の紙幣番号の確認したいので、
- 【北見市】SNS型ロマンス詐欺の発生! (北海道)
[2025/04/26 16:50:39]令和6年11月上旬、北見市内に居住する70歳代女性のSNSにダイレクトメッセージが届き、イスラエルで活動する日本人を名乗る男と知り合い、その後、他のSNSのやり取りに誘われました。その後、男
- 泊村で発生した盗撮事案の解決について (北海道)
[2025/04/26 15:00:38]令和7年4月24日午後8時頃に泊村大字堀株村付近で発生した女性の住宅内が盗撮された事案については、皆さまのご協力もあり、無事に犯人を特定することができました。今後も、不審者を見かけたら安全な
- ★熊の目撃情報 (北海道)
[2025/04/26 12:38:02]令和7年4月26日午前10時40分頃、二海郡八雲町旭丘付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報をお願い
- 官公庁からの不審な電話に注意! (北海道)
[2025/04/26 12:00:23]4月26日、倶知安警察署管内にお住まいの方の携帯電話に「+」から始まる国際電話から、「厚生労働省です。保険証とマイナンバーカードに関する調査で、名前と生年月日を教えてほしい。」などと個人情報