詐欺に注意! |
2017/10/13 14:30:43 |
スポンサーリンク
10月10日から11日にかけて、旭川市内で「国民訴訟通達管理センター」から不審なはがきが届いているという相談が多数寄せられています。はがきには「訴訟最終通告」「契約不履行で民事訴訟になっている」「差し押さえをする」などと不安をあおるような言葉が書いてありますが、このようなはがきが届いたとしても、はがきに記載された電話番号に連絡することなく、すぐに警察に相談してください。また、本日13日は、公的年金の支給日であり、オレオレ詐欺に関する不審電話が発生する恐れもあります。家族と連絡を取り合うなど「家族の絆」を大事にして、詐欺の被害に遭わないようにしましょう。●配信:旭川東警察署
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察に偽装した電話番号からの着信にご注意を (北海道)
[2025/05/02 15:05:04]実在する警察本部や警察署の電話番号に偽装して電話をかける詐欺の手口が増加しており、手稲区内でも予兆と思われる電話がかかってきています。表示された電話番号が警察の電話番号であっても、金銭を要求
- 不審者の目撃情報について (北海道)
[2025/05/02 14:21:25]令和7年4月30日、5月1日の両日、北海道日高郡新ひだか町静内山手町付近において、女子児童が下半身を露出する男を目撃しました。男の特徴は年齢40〜50歳くらい、中肉、黒色の帽子を着用。不審者
- 熊の出没について (北海道)
[2025/05/02 13:39:12]令和7年5月2日午前7時頃、赤平市住吉町にある鮫淵トンネル付近で熊の目撃情報がありました。熊は1メートル位の大きさで山方向へ立ち去っています。熊を目撃した際は安全な場所に逃げてから110番通
- 熊の出没情報 (北海道)
[2025/05/02 12:42:21]5月2日午前9時頃、江差町字中歌町付近で熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、絶対に近づくことはせず、速やかにその場から離れ、安全な場所に避難してください。配信:江差警察署配信解除は
- インターネットを利用した詐欺の発生!(R7.5.2) (北海道)
[2025/05/02 11:16:54]令和7年4月27日から同年4月30日にかけて、函館市内に居住する方が、インターネットアプリにて、ブランド米を販売するとの広告に申し込み、指定口座に、現金約2万円を振り込むも、商品が届かずにお