特殊詐欺警報発令! |
2017/10/06 11:39:05 |
スポンサーリンク
10月2日から4日にかけて、道内において親族をかたるオレオレ詐欺の被害が連続発生し特殊詐欺警報が発令されました。犯人は、「のどにポリープができた」「病院や銀行で会社のお金が入ったかばんを盗まれた」「お金が必要」「上司の息子がお金を取りに行く」等と言葉巧みに騙し、家を訪問しお金を直接受取るという方法でお金を騙し取っています。親族からのお金を要求する電話はオレオレ詐欺です。お金を用意する前に必ず元から知っている電話番号に電話をかけ事実かどうか確認しましょう。息子の上司や弁護士、警察官等と名乗られても、知らない人には現金やキャッシュカードを渡してはいけません。特殊詐欺の被害にあわないために日ごろから家族の「絆」を深めましょう!【配信:寿都署】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- R7.4.5熊の目撃 (北海道)
[2025/04/05 15:54:10]令和7年4月5日午前11時50分頃、千歳市駒里付近において熊1頭が目撃されました。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に近づかないでください。配信:千歳警察署配信解除はこ
- 預貯金詐欺の発生 (北海道)
[2025/04/05 10:17:15]4月4日、札幌市白石区内の高齢者宅に、区役所や金融機関の職員を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください。」などと電話があり、自宅を訪れた男にキャッシュカ
- 不審者の出没 (北海道)
[2025/04/05 10:02:10]令和7年4月4日午後10時50分頃、札幌市北区新琴似7条12丁目付近において、被害者が不審者にわいせつな行為をされそうになった事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢40歳代から50歳代の男
- 預貯金詐欺事件の発生! (北海道)
[2025/04/05 08:03:14]4月4日、白石区内の高齢者宅に、区役所の職員や金融機関を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください。」などと電話があり、自宅に訪れた男にキャッシュカードを
- 不同意わいせつ事案の発生 (北海道)
[2025/04/05 08:03:12]4月5日午前0時3分頃、札幌市白石区南郷通20丁目南付近において、歩行中の被害者が、不審者にわいせつな行為をされた事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢20歳代後半くらいの男、身長170セ