北海道 ほくとくん防犯メール
特殊詐欺の予兆電話を2件認知
2017/10/04 15:41:58
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
〇1件目(還付金)
【日時】
 10月3日午前11時ころ
【場所】
 札幌市北区麻生町4丁目
【内容】
 高齢者宅に、区役所職員を名乗る者から
・累積保険料を支払いたい
・キャッシュカードと携帯電話の番号を教えてほしい
などと電話がありましたが、不審に思い
・手元にカードがないのでわからない
・携帯の番号はおしえられない
と答えると電話は切れました。
〇2件目(オレオレ)
【日時】
 10月4日午前9時40分ころ
【場所】
 札幌市北区篠路5条3丁目
【内容】
 高齢者宅に、孫を名乗る者から
・相談があるんだけど
・喉を悪くして声が変わっている
・カバンを病院でなくした
などと電話がありましたが、家族の方に相談して詐欺と気づきました。

詐欺の電話を受けたら、必ずご家族に相談するとともに、警察に通報して下さい!

カードや携帯電話の番号などの個人情報は、銀行職員や警察官を名乗っても、絶対に教えないで下さい!

配信:北警察署
警察相談ダイヤル:#9110



北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察官や官公庁職員を騙る詐欺電話に注意! (北海道)
    [2025/11/07 16:49:33]
    令和7年11月4日に管内に住む方の固定電話や携帯電話に警察官や官公庁職員を騙る者から『詐欺事件の被害届が出されている』や『保険証の不正利用があった』等と不安を煽って、個人情報や金銭を要求する
  • SNS型投資詐欺の発生について (北海道)
    [2025/11/07 16:03:56]
    札幌市南区にお住いの80歳代女性がSNS型投資詐欺の被害に遭いました。令和7年8月18日、被害女性のSNSアプリにメッセージが届き、「金利上昇や円安の影響で、資産運用がますます重要になってい
  • SNS型投資詐欺の発生について(R7.11.7) (北海道)
    [2025/11/07 15:32:24]
    【手口】SNS型投資詐欺【事案概要】旭川市内に居住する30歳代男性は、令和7年9月24日、SNSを通じて知り合った者から仮想通貨による投資に誘われ、投資名目で同月30日から同年10月18日ま
  • プラスから始まる電話番号に注意! (北海道)
    [2025/11/07 14:40:14]
    ここ最近、法律事務所や保健所をかたる詐欺電話が多く発生しています。詐欺電話の多くがプラスから始まる国際電話です。無償でできる国際電話休止手続きを実施して詐欺被害を防ぎましょう。配信枝幸警察署
  • 警察をかたるSMSに注意してください (北海道)
    [2025/11/07 11:48:31]
    警察をかたり、「お客様の法人口座に不正送金が確認されました。詳しくは以下のリンクによりご確認ください。」という内容のSMS(ショートメッセージメール)が確認されています。送られたリンクを押す

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
特殊詐欺の予兆電話を2件認知