|
還付金詐欺に注意!! |
|
2017/04/18 19:01:50 |
石狩市内の一般住宅に3度、還付金詐欺の予兆電話!
・1回目(4/14)
石狩市役所の職員を名乗り
「後期高齢者医療控除の関係の申請はお済ですか」
「還付金があるので申請して下さい」
・2回目(4/17)
石狩市役所の職員を名乗り
「還付金申請の期限が過ぎている」
「早急に手続きしなければならない」
「期間が過ぎており正規の手続きでは申請できない」
「金融機関で手続きしなければならない」
「いつも使っている金融機関はどこですか」
「〇〇銀行担当者から電話が来ます」
・3回目(4/17)
〇〇銀行の担当者を名乗り
「銀行のキャッシュカードをもってきて下さい」
◆医療費の還付金をATMで還付することはありません!◆
【配信:北警察署】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察官をかたるオレオレ詐欺に注意! (北海道)
[2025/10/28 15:01:48]
厚別警察署管内に居住の方の携帯電話に、大阪府警の生活安全課を名乗る者から電話がかかってきて、「マネーロンダリング事件の不正なキャッシュカードが4000枚見つかり、その1枚があなた名義のものだ
- 一山本大生一日警察署長によるユーチューブ動画の配信 (北海道)
[2025/10/28 14:45:11]
岩内町出身の幕内力士である一山本大生さんが岩内警察署一日警察署長を務めた際に撮影した、特殊詐欺防止、交通事故防止を呼び掛けるユーチューブ動画が配信されました。ぜひ、ユーチューブで『北海道警察
- 熊の目撃情報(10月28日上ノ国町) (北海道)
[2025/10/28 14:04:50]
10月28日午前11時30分頃、檜山郡上ノ国町字上ノ国付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、絶対に近づくことはせず、速やかにその場から離れ、安全な場所に避難してください
- 国際電話からの電話にご注意ください!! (北海道)
[2025/10/28 12:10:28]
弟子屈警察署管内居住の方の携帯電話に、国際電話番号で『大手携帯電話会社を名のる者』からの電話があり「有料サイト登録料金が未納で裁判が起きている」旨を申し向けられる事案がありました。国際電話か
- 灯油盗難にご注意! (北海道)
[2025/10/28 11:14:08]
寒い時期となり、灯油を使用する機会が増加すると思われますが、灯油の盗難被害に注意してください。灯油盗難の手口は、〇灯油タンクの給油口から抜き取る〇灯油タンクのパイプを切断して抜き取る〇灯油ポ