不審電話に注意!! |
2017/04/06 15:01:44 |
スポンサーリンク
4月5日の午後、オレオレ詐欺の予兆電話を2件認知しました。
・1件目
時間:4月5日午後3時55分ころ
場所:札幌市北区内
内容:「喉が詰まって病院に行ったら、財布や携帯が入った鞄を盗まれた」「心配するからお母さんには言わないでほしい」
・2件目
時間:4月5日午後9時56分ころ
場所:石狩市内
内容:「●●(息子の名前)だけど、風邪を引いたから病院に行く」「明日また連絡する」
〜親族を語る不審な電話があったら、焦って対応せずに落ち着いて一旦電話を切り、自分が知っているその方の電話番号や、その他の家族の方に確認して下さい!!〜
【配信:北警察署】
・1件目
時間:4月5日午後3時55分ころ
場所:札幌市北区内
内容:「喉が詰まって病院に行ったら、財布や携帯が入った鞄を盗まれた」「心配するからお母さんには言わないでほしい」
・2件目
時間:4月5日午後9時56分ころ
場所:石狩市内
内容:「●●(息子の名前)だけど、風邪を引いたから病院に行く」「明日また連絡する」
〜親族を語る不審な電話があったら、焦って対応せずに落ち着いて一旦電話を切り、自分が知っているその方の電話番号や、その他の家族の方に確認して下さい!!〜
【配信:北警察署】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 還付金詐欺に注意! (北海道)
[2025/04/07 11:39:43]4月4日、女性に対し、国民年金の払い戻しがあるという名目で男性から電話がかかってきた事案が発生しました。電話を受けた女性は、電話口の相手の指示に従って郵便局まで赴きましたが、ATM前で通話し
- ほくとポリスを活用しましょう (北海道)
[2025/04/07 10:00:19]『ほくとポリス』とは、北海道警察公式防犯アプリケーションです。このアプリケーションでは、北海道内の犯罪、不審者、特殊詐欺情報を確認出来るほか、防犯ブザー・ちかん対策機能、現在地送信機能、防犯
- 声かけ事案の発生 (北海道)
[2025/04/07 09:03:42]4月6日午後10時10分頃、札幌市白石区南郷通16丁目北付近の路上において、女性が不審な男から卑わいな言葉をかけられる事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢25〜35歳くらい、身長160〜
- あい言葉「いかのおすし」知ってますか? (北海道)
[2025/04/07 09:03:16]あい言葉「いかのおすし」知っていますか?不審者に遭遇した時の対処についての合言葉です。・「いか」ない・車に「の」らない・「お」おごえを出す・「す」ぐ逃げる・大人に「しらせる」春に新小学1年生
- 熊の目撃について(4月7日) (北海道)
[2025/04/07 08:05:27]令和7年4月7日午前5時52分頃、札幌市西区小別沢付近において、熊の目撃情報がありました。熊を発見した際は、近寄ることなく安全な場所に避難するようにしてください。【配信:西警察署】配信解除は