コンピュータウィルス対策名目の詐欺に注意! |
2017/01/16 18:00:20 |
スポンサーリンク
最近、北海道内において、パソコンを利用中に突然警告音が鳴り、「レジストリに障害が発生しました。」、「ウィルスに感染したおそれがあります。」などと書かれた画面が表示され、画面に書かれた電話番号に誘導した上、ありもしないウィルス除去や対策を口実に詐欺を敢行する事案が連続発生しています。
パソコンを利用中にこのような不審な画面が表示された場合は、まずは慌てず、表示された電話番号には絶対に連絡することなく、警察署に通報してください。【配信:江差警察署】
パソコンを利用中にこのような不審な画面が表示された場合は、まずは慌てず、表示された電話番号には絶対に連絡することなく、警察署に通報してください。【配信:江差警察署】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察官をかたる電話に注意! (北海道)
[2025/04/19 18:10:20]4月19日、根室市内に居住する男性の携帯電話に、「至急確認したいことがあります。」という内容のショートメールが届き、メールに記載された電話番号に連絡すると、「大阪府警の者です。捕まえた特殊詐
- 熊の目撃 (北海道)
[2025/04/19 15:20:30]令和7年4月19日午後2時0分頃、増毛郡増毛町御料付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、近付くことなく、安全な場所に避難してください。【配信:留萌警察署】配信解除はこち
- 警察官を語る特殊詐欺の予兆電話が多発! (北海道)
[2025/04/19 13:02:05]本年4月19日、警察官を名乗る男が西警察署管内の居住者に対し、電話で「重大事件の参考人になっている」「マネーロンダリングにより個人情報が流出している」「冤罪にならないために個人情報を教えてく
- 警察官や役場職員を名乗る詐欺電話に注意! (北海道)
[2025/04/19 11:11:31]令和7年4月18日、札幌市北区内及び札幌市石狩郡当別町内に居住する者の携帯電話に、警察官や役場職員を名乗るものから「還付金がある」「口座で未払いがある」などと電話があり、口座番号や個人情報を
- 4月18日 不審者の出没 (北海道)
[2025/04/19 11:02:29]令和7年4月18日午後3時10分頃、札幌市北区屯田9条10丁目付近において、女子生徒が陰部を露出した不審者を目撃する事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢20歳代くらい、身長170センチメ