侵入窃盗からの被害防止 |
2016/07/21 10:00:19 |
スポンサーリンク
留守時に被害を受ける『空き巣』、夜間の就寝時に被害を受ける『忍び込み』等の侵入窃盗からの被害防止対策として、外出時、就寝時はもとより、日頃から短時間であっても、窓・ドアには確実にカギを掛けることが大切です。また、窓ガラスには振動を感知して警報が鳴る防犯センサーや補助錠を取り付けたり、家の周辺には、センサーライトを取り付ける等して、防犯意識を高めて下さい。配信:池田警察署
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯人の検挙について(4月25日) (北海道)
[2025/04/25 18:02:58]令和7年4月10日午後11時3分頃、札幌市東区北12条東2丁目先路上付近で発生した不同意わいせつ事件については、昨日犯人を逮捕いたしました。ご協力ありがとうございました。配信:東警察署配信解
- 総務省をかたる詐欺の電話について (北海道)
[2025/04/25 17:42:37]本日、当署管内で総務省をかたる者から「あなたの電話が2時間後に使えなくなる」「手続きをするにはこの番号に電話して」などとだまそうとする電話がありました。官公庁職員が、電話でお金を支払わせよう
- ★熊の目撃情報 (北海道)
[2025/04/25 17:24:00]令和7年4月25日午後2時30分頃、二海郡八雲町旭丘付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報をお願いし
- 法務省と警察官を騙る不審な電話に注意!! (北海道)
[2025/04/25 17:11:31]令和7年4月23日、門別警察署管内に居住する方の電話に、法務省の職員を名乗る者と警察官を名乗る者から不審な電話がありました。電話の内容は、法務省の職員を名乗る者から着信があり、「あなたの携帯
- 公然わいせつ事件の発生について (北海道)
[2025/04/25 17:08:49]令和7年4月25日午前11時30分頃、札幌市西区山の手2条3丁目付近において、下半身を露出した男が出没する公然わいせつ事件が発生しました。男の特徴は、年齢50歳くらい、体格小太り、黒色の白髪