北海道 ほくとくん防犯メール
青少年の非行・被害防止道民総ぐるみ運動強調月間!
2016/07/12 11:31:07
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
7月は「青少年の非行・被害防止道民総ぐるみ運動強調月間」です。青少年健全育成に向けた意識の高揚や非行、犯罪被害防止のため、次の重点課題に取り組みますので、ご理解とご協力をお願い致します。(・インターネット利用にかかる非行及び犯罪被害防止対策の推進 ・有害環境への適切な対応 ・薬物乱用対策の推進 ・不良行為及び初発型非行(犯罪)等の防止 ・再非行(犯罪)の防止 ・いじめ・暴力行為等の問題行動への対応 ・青少年の福祉を害する犯罪被害の防止 ・社会を明るくする運動の推進 ・「道民家庭の日」の普及)
(帯広警察署No.64・0155-25-0110)

北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 器物損壊事案の発生について (北海道)
    [2025/04/17 21:11:55]
    令和7年4月15日午前8時5分頃、札幌市中央区南15条西4丁目先歩道上において、年齢40歳代くらいの女に、通行人が着用していた衣類が切られる器物損壊事案が発生しました。不審者を見た際には、安
  • 不審電話に注意! (北海道)
    [2025/04/17 21:00:42]
    4月17日午後5時20分ころ、根室市内に居住する方の固定電話に、総務省を名乗る者からの不審電話がかかってきました。官公庁職員や警察を騙る電話は、詐欺の可能性があります。お金を要求してくるなど
  • 熊の目撃情報 (北海道)
    [2025/04/17 20:18:42]
    令和7年4月17日午後2時0分頃、二海郡八雲町鉛川付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報をお願いしま
  • 熊の目撃について (北海道)
    [2025/04/17 20:00:26]
    4月17日午後5時50分頃、岩内町字野束において熊1頭が目撃されました。熊を目撃した時は、不用意に近づくことなく、安全な場所に避難してから、自治体や警察に連絡してください。【配信:岩内警察署
  • キャッシュカードを取りに行くという電話は詐欺!! (北海道)
    [2025/04/17 18:20:00]
    令和7年4月15日、西警察署管内に居住する方に区役所職員を名乗る男から「還付金をお返ししたいので銀行口座はありますか。」と電話がありました。さらに銀行職員を名乗る男からも電話があり、口座番号

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
青少年の非行・被害防止道民総ぐるみ運動強調月間!