北海道 ほくとくん防犯メール
オレオレ詐欺にご用心!
2016/07/08 12:10:26
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
札幌市内居住の80歳代男性宅に息子を装う男から電話があり、「喉にポリープができた。」「病院で診察を受けていたら、鞄を盗まれた。」「鞄の中には会社の通帳と契約書が入っていた。」「今日中に契約をしないと破談になる。」「1500万円用意しなければならない。」「何とか用意できないか。」と言われ、この言葉を信用した被害者は、自宅付近に現れた息子の代理人を名乗る者に1500万円を手渡し、お金をだまし取られるオレオレ詐欺が発生しています。「風邪をひいて声が変わった」「携帯を落として番号が変わった」などの言葉は信用してはいけません。落ち着いて一旦電話を切り、周りの人に相談し、以前から知っている息子などの電話番号に電話をかけて確認することが有効です。また、高齢者が被害に遭いやすいため、普段から家族で声をかけ、困った時の合言葉などを決めておくことも大切です。家族みんなで詐欺被害防止に努めましょう!【配信:八雲署】

北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 熊の目撃情報 (北海道)
    [2025/11/08 14:56:33]
    令和7年11月8日午後1時35分頃、小樽市桂岡町付近において熊が目撃されました。熊を目撃した時は身の安全を確保した上で、自治体や警察に通報してください。配信:小樽警察署配信解除はこちら(北海
  • 不審電話に注意! (北海道)
    [2025/11/08 14:23:19]
    本日午前10時50分頃、芦別市居住の方の携帯電話に+(プラス)から始まる国際電話番号から着信があり、応答すると、関東総合通信局を名乗る男から「あなたの携帯電話番号を迷惑電話と認定したので2時
  • 熊の目撃情報について (北海道)
    [2025/11/08 13:42:42]
    令和7年11月8日午後0時15分頃、久遠郡せたな町大成区宮野付近において、熊2頭の目撃がありました。熊を目撃した場合は、大変危険ですので決して近寄ることはせず、安全な場所に避難してから警察へ
  • 熊の目撃情報(11月8日) (北海道)
    [2025/11/08 11:50:26]
    令和7年11月8日午前8時47分頃、北海道茅部郡鹿部町字本別付近において、熊1頭が目撃されました。目撃した場合には大変危険ですので決して近寄ることはせず、警察署に通報してください。配信:森警
  • 熊様の動物の目撃情報 (北海道)
    [2025/11/08 09:57:50]
    令和7年11月8日午前6時25分頃、登別市中登別町付近において、体長約2メートルの熊様の動物が目撃されました。熊または熊様の動物を目撃したり、足跡やフンを発見した場合は近づかず、安全な場所へ

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
オレオレ詐欺にご用心!