特殊詐欺の発生について |
2016/02/25 17:00:45 |
釧路総合振興局管内に居住する50歳代の女性が、株式会社フォーカスワンの社員を名乗る男から電話を受け、ロト6の当選情報代金として1月末ころに2回に分けて合計80万円を振り込みました。その後も同社の審査担当者を名乗る者から当選金がキャリーオーバーしていると告げられ、2月中旬ころ50万円を振り込みました。被害女性はそこで初めて特殊詐欺の疑いを持ち、家族に相談して被害が判明しました。ロト6の当選番号が事前に分かることは絶対にありません。電話を受けた時は家族や警察に相談を! 配信:釧路警察署
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者の出没 (北海道)
[2025/05/11 13:31:08]
5月10日午後4時頃から5時頃までの間、札幌市白石区北郷2条2丁目付近において、男児が男につきまとわれる事案が発生しました。男の特徴は、年齢30歳代前半くらい、身長160〜170cmくらい、
- 熊の出没! (北海道)
[2025/05/11 13:12:46]
5月11日午前8時30分頃、常呂郡置戸町の山林において、車両運転中のドライバーが、体長約1メートルの熊1頭を目撃しました。熊を目撃した場合は、絶対に近寄らず、すぐに警察へ通報するようお願いし
- パソコンサポート詐欺の発生 (北海道)
[2025/05/11 13:12:22]
5月8日、北見市内に居住する男性がパソコンを操作していたところ、突然、「トロイの木馬というウイルスに感染しました」との画面が表示され、男性が画面に記載されたサポートセンターに電話すると、外国
- 不審電話には要注意 (北海道)
[2025/05/11 11:33:24]
5月10日、岩見沢市内のご家庭に、官公庁を語る男から「あなたの名前で電話が契約され、その電話番号から色々な迷惑電話がかけられている。」旨の電話があり、その後、電話相手が警察官を名乗る男に代わ
- 「ウイルス感染した」旨の表示には要注意 (北海道)
[2025/05/11 10:55:29]
5月10日、岩見沢市内において、パソコンを操作中、突然「ウイルスに感染しました。」とポップアップ画面が表示され、この表示に記載された電話番号に電話をしたところ、サポートセンターを名乗る職員に