|
不審な電話に注意 |
|
2015/11/04 10:14:56 |
11月2日、旭川市内の一般住宅に旭川市役所の職員を名乗る者から「郵便物を送付したが、返信がないので電話しました」「4万2500円還付します、銀行口座を指定して下さい」との電話があり、その30分後、市内の金融機関の職員を名乗る別の者から「キャッシュカードを持って、デパートのATMに行って下さい」と特殊詐欺の予兆電話と思われる電話が架かってきたとの通報が寄せられています。
このような電話が架かってきたら詐欺です。
不審な電話が架かってきたら警察や家族に相談して下さい。
あわせて、周囲の方へ注意喚起をお願いします。
配信:旭川中央警察署(0166-25-0110)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者情報 (北海道)
[2025/10/29 19:34:26]
令和7年10月28日午後3時頃、稚内市緑に所在する共同住宅敷地内において、不審者が男児に対してわいせつな行為をしようとしたが、いずれかへ逃走した事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢30歳
- 国際電話からの電話に注意 (北海道)
[2025/10/29 19:32:13]
令和7年10月29日、せたな警察署管内にお住いの方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話番号から電話があり、電話の音声ガイダンスに従って「1」を押したところ、男から「一か月980円の使用料の
- タイヤ盗難にご注意ください! (北海道)
[2025/10/29 19:31:43]
札幌市内も初雪が降り、タイヤ交換の時期が来ました。毎年、交換の時期にタイヤ盗難が増加する傾向があります。次のポイントを参考に被害を防止しましょう。【被害防止のポイント】〇車庫や物置等、鍵のか
- R7.10.29 熊の目撃 (北海道)
[2025/10/29 19:29:10]
令和7年10月29日午後4時頃、千歳市美々付近において、熊が目撃されました。熊に近づくことは大変危険ですので、すぐにその場から離れて下さい。配信:千歳警察署配信解除はこちら(北海道警察のホー
- 不同意わいせつ事案の発生! (北海道)
[2025/10/29 18:48:09]
10月28日午前2時35分頃、札幌市中央区南4条西2丁目付近に所在する建物敷地内において、女性がわいせつな行為を受ける事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢20〜30歳代くらい、身長170