北海道 ほくとくん防犯メール
還付金詐欺の予兆電話に注意!!
2015/10/21 19:01:27
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
今日の午後0時すぎ、名寄市内の男性宅に名寄市役所保険課の職員を名乗る男から「保険金の払戻金があり、直接銀行に行って手続きをしてもらう必要がある。20分後に銀行担当者から連絡を入れさせる」等という電話がかかってきました。
その後、実在する信用金庫の「クロカワ」と名乗る者から男宅に電話が来ましたが、男性が「直接信用金庫に行って確認する」と告げると、一方的に電話を切られました。
男性は、信用金庫に赴き、クロカワがいるか確認したところ、そのような者はいないことや、そのような電話をかけている事実が無いことが分かりました。
この電話は、特殊詐欺の予兆電話と考えられますので、このような不審な電話があれば警察署に相談してください。【名寄警察署】

北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • クマの目撃情報(知内町字重内) (北海道)
    [2025/10/27 20:30:09]
    10月27日午後5時40分ころ、知内町字重内地区で、体長約2メートルの熊1頭の目撃情報がありました。その後クマは北方向に立ち去っています。クマの目撃情報が頻発しています。クマは臭いに敏感です
  • 熊の目撃について (北海道)
    [2025/10/27 20:27:35]
    令和7年10月27日午後2時20分頃、小樽市桂岡町において熊が目撃されました。熊を目撃した時は身の安全を確保した上で、自治体や警察に通報してください。配信:小樽警察署配信解除はこちら(北海道
  • 不審者に注意!【江別警察署】 (北海道)
    [2025/10/27 18:42:21]
    不審者に注意!令和7年10月27日午前7時40分頃、北海道江別市萌えぎ野の路上で、女児が外国人風の不審者に肩を掴まれ「住所は?名前は?連絡先は?」と記載されているスマートフォンの画面を見せら
  • クマの目撃情報(木古内町鶴岡) (北海道)
    [2025/10/27 18:30:22]
    10月27日午後3時35分ころ、木古内町字鶴岡の木古内川周辺でクマ1頭の目撃情報がありました。その後クマは北方向に立ち去っています。クマの目撃情報を連日認知しています。クマの行動が活発化する
  • SNSを利用した詐欺に注意 (北海道)
    [2025/10/27 17:45:21]
    SNSで知り合っただけの、一度も会ったことがない相手から、「病気で帰国できないから、お金を貸してほしい」などと頼まれて、相手が指定した口座にお金を振り込ませる手口の詐欺が確認されています。投

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
還付金詐欺の予兆電話に注意!!