北海道 ほくとくん防犯メール
フィッシング詐欺にご注意!
2025/10/16 09:01:20
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 金融機関などを名乗ってメールを送り、本物のサイトに似せた偽サイトへ誘導し、ネットバンキングなどのIDやパスワード、個人情報などをだまし取るフィッシング詐欺が多発しています。
 苫小牧警察署の管内においても、フィッシング詐欺被害の相談が寄せられています。
 「不正アクセスがあった」などの理由で、メールに記載されたURLへアクセスさせ、IDやパスワードを入力させようとするメールが来たら、詐欺を疑ってください。
 このようなメールが来た場合は、絶対にURLをクリックせず、ご自身がいつも使っているサイトやアプリを使って、IDやパスワードを入力したり、ご自身で調べた相談窓口に電話をかけて確認してください。
 

 【配信:苫小牧警察署】




配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 熊の目撃情報(10月16日) (北海道)
    [2025/10/16 15:41:18]
    令和7年10月16日午後0時55分頃、福島町字千軒付近において、熊1頭が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難してから自治体や警察にご連絡ください。【配信:松
  • R7.10.16 熊の出没 (北海道)
    [2025/10/16 15:31:01]
    令和7年10月16日午前11時50分頃、千歳市藤の沢付近において、熊が目撃されました。熊に近づくことは大変危険ですので、すぐにその場から離れてください。配信:千歳警察署配信解除はこちら(北海
  • 10/16 不審電話情報 (北海道)
    [2025/10/16 15:20:50]
    令和7年10月16日に天塩警察署管内にお住まいの方の固定電話に運送会社を名乗る人物から「今日からあなたの荷物は届かなくなりました。詳しくは9を押すように」などと電話がかかってきたと相談があり
  • 「道警ふれあいコンサート」入場希望者受付中! (北海道)
    [2025/10/16 15:11:13]
    道内各地の安全安心の集いなどに参加させていただいている北海道警察音楽隊では、来年1月18日(日)、札幌コンサートホール「Kitara(キタラ)」において、音楽隊発足70周年・第47回定期演奏
  • 架空請求詐欺に注意(全国地域安全運動) (北海道)
    [2025/10/16 15:01:42]
    架空料金請求詐欺とは、未払いの料金があるなど架空の事実を口実として、お金などを騙し取るものです。身に覚えのない請求は無視しましょう!また、架空料金請求詐欺では、電子マネーによる支払要求をする

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
フィッシング詐欺にご注意!