|
【定期テンプレ】いかのおすし |
|
2025/06/23 09:35:05 |
不審者対策の合言葉は「いかのおすし」です。
「いか」は、知らない人について「いか」ない
「の」は、知らない人の車に「の」らない
「お」は、「お」おきな声で助けを呼ぶ
「す」は、「す」ぐ逃げる
「し」は、大人に「し」らせる
という意味です。
ご家庭で、お子さんに「いかのおすし」を説明し、通学路上の避難場所(コンビニ、子ども110番の家)を確認しましょう。
北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」では、警察本部や全道の警察署から発出される「ほくとくん防犯メール」を確認できるほか、防犯ブザー機能や位置情報の共有などもできます。
ぜひ、ダウンロードして活用してみてください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/25 15:20:21]
令和7年10月25日午後2時12分頃、日高郡新ひだか町静内浦和において熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、決して近寄らず安全な場所に移動してから通報してください。
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/25 14:25:45]
令和7年10月25日午前11時45分頃、山越郡長万部町字豊津付近において、熊1頭が目撃されました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報
- 熊の出没について(10月25日) (北海道)
[2025/10/25 13:04:02]
令和7年10月25日午前10時44分頃、芦別市野花南町で熊1頭の目撃がありました。車で走行中に熊に遭遇した場合は、熊の動きや対向車等に注意しながら、ゆっくりその場を離れてください。【配信:札
- 熊の目撃情報(R7.10.25) (北海道)
[2025/10/25 13:01:24]
令和7年10月25日、「本日午前11時30分頃、瀬棚郡今金町字美利河付近において熊2頭を目撃した。」との通報がありました。熊を目撃した場合は、大変危険ですので決して近寄ることはせず、安全な場
- 熊の目撃についてR7.10.25 (北海道)
[2025/10/25 12:31:50]
熊の目撃通報が3件あり、1令和7年10月25日午前6時26分頃、二海郡八雲町花浦付近において、熊1頭の目撃2令和7年10月25日午前6時43分頃、二海郡八雲町上八雲付近において、熊2頭の目撃