北海道 ほくとくん防犯メール
国際電話からの警察官をかたる不審な電話に注意!
2025/03/20 19:39:32
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 本日、「+」から始まり末尾が「0110」の国際電話から、岩内町に居住する男性のスマートフォンに電話があり、岐阜県警本部の警察官をかたる男から「マネーローンダリングの事件について話を聞きたい、1人になれるところに行ってください。」などと言われる不審な内容でした。
 警察官をかたる者からの不審な電話により、個人情報を聞かれたり、お金をだまし取られる詐欺の予兆電話が増えていますので、身に覚えのない不審な電話があった場合には、すぐに電話を切り、家族や警察署、警察相談ダイヤル♯9110に相談してください。

配信:岩内警察署

配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 悪質業者に注意! (北海道)
    [2025/04/16 16:21:11]
    高齢者を狙って、家に訪問してきて言葉巧みに不必要な商品を売りつけたり、貴金属の買い取りを迫ったり、無理矢理高額な契約を締結するという悪質な販売業者や買い取り業者が後を絶ちません。「悪質業者は
  • 総務省を語る詐欺電話にご注意!! (北海道)
    [2025/04/16 16:12:15]
    令和7年4月16日、せたな警察署管内にお住いの方の固定電話に、詐欺と思われる留守番電話メッセージが記録されていました。留守番電話には自動音声で「総務省からの重要なお知らせになります。こちらは
  • 警察官を名乗る不審電話に注意! (北海道)
    [2025/04/16 16:06:30]
    令和7年4月15日、浦河警察署管内居住の方の携帯電話に、大阪府警の警察官と名乗る男から「あなたの口座がマネロン口座に使われている。」「捜査協力してほしい。」などとの不審電話がありました。現在
  • ウイルス除去費用名目のサギに注意!! (北海道)
    [2025/04/16 15:00:00]
    パソコン等でインターネットを閲覧中に突然、『ウイルスに感染した』などと警告画面が表示され、画面に記載された電話番号に電話をしたところ、実際にはウイルス感染していないのに、ウイルス除去費用とし
  • 不審者事案の解決について (北海道)
    [2025/04/16 14:42:00]
    令和7年3月31日午後3時30分頃、同年4月2日午後3時30分頃、旭川市永山7条18丁目付近の路上において、目撃された不審者事案は解決しました。ご協力ありがとうございました。配信:旭川東警察

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
国際電話からの警察官をかたる不審な電話に注意!