北海道 ほくとくん防犯メール
息子を騙るオレオレ詐欺に注意
2025/03/18 15:30:26
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 北海道内で息子を騙るオレオレ詐欺が発生しています。手口については、自宅の固定電話に犯人から電話がかかってきて、「携帯が壊れたからこの番号から電話する」、「女性を妊娠させてしまった」、「示談金でお金が必要だ」、「喉の調子が悪くて病院に来ている」などと言われ、自宅に来た者や、指定されたJR駅などに行き、そこに来た者に直接現金を手渡してお金を騙し取られています。親族を騙る者から、電話で突然お金の話をされた場合には詐欺を疑ってください。また、一人で判断せず、警察相談専用ダイヤル「♯9110」や倶知安警察署に相談してください。


配信:倶知安警察署


配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 熊の目撃情報(知内町) (北海道)
    [2025/04/16 16:30:26]
    4月16日午後2時18分頃、知内町字小谷石付近において、道路を横断して山側に向かって歩いている熊の目撃情報がありました。熊を発見した場合は、安全な場所に避難した後、木古内警察署・知内町役場ま
  • 悪質業者に注意! (北海道)
    [2025/04/16 16:21:11]
    高齢者を狙って、家に訪問してきて言葉巧みに不必要な商品を売りつけたり、貴金属の買い取りを迫ったり、無理矢理高額な契約を締結するという悪質な販売業者や買い取り業者が後を絶ちません。「悪質業者は
  • 総務省を語る詐欺電話にご注意!! (北海道)
    [2025/04/16 16:12:15]
    令和7年4月16日、せたな警察署管内にお住いの方の固定電話に、詐欺と思われる留守番電話メッセージが記録されていました。留守番電話には自動音声で「総務省からの重要なお知らせになります。こちらは
  • 警察官を名乗る不審電話に注意! (北海道)
    [2025/04/16 16:06:30]
    令和7年4月15日、浦河警察署管内居住の方の携帯電話に、大阪府警の警察官と名乗る男から「あなたの口座がマネロン口座に使われている。」「捜査協力してほしい。」などとの不審電話がありました。現在
  • ウイルス除去費用名目のサギに注意!! (北海道)
    [2025/04/16 15:00:00]
    パソコン等でインターネットを閲覧中に突然、『ウイルスに感染した』などと警告画面が表示され、画面に記載された電話番号に電話をしたところ、実際にはウイルス感染していないのに、ウイルス除去費用とし

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
息子を騙るオレオレ詐欺に注意