架空料金請求詐欺に注意! |
2025/02/17 15:39:36 |
スポンサーリンク
架空料金請求詐欺は、未払いの料金があるなど架空の事実を言い、金銭等をだまし取る手口のことを言います。
最近は、コンビニなどで購入できる電子マネーカードを購入させてカード番号を聞き出し、カードの額面の金額をだまし取る手口が増加しています。
電話やメール、ハガキなどで「現金を振り込んでほしい」「電子マネーカードを買ってほしい」「有料サイトの利用料金が未払い」などが記載されていたら詐欺を疑いましょう。
自分では判断がつかないときは、1人で悩むことなく、家族や友人、警察に相談しましょう。
配信:江差警察署
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
最近は、コンビニなどで購入できる電子マネーカードを購入させてカード番号を聞き出し、カードの額面の金額をだまし取る手口が増加しています。
電話やメール、ハガキなどで「現金を振り込んでほしい」「電子マネーカードを買ってほしい」「有料サイトの利用料金が未払い」などが記載されていたら詐欺を疑いましょう。
自分では判断がつかないときは、1人で悩むことなく、家族や友人、警察に相談しましょう。
配信:江差警察署
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者の出没!!(安平町) (北海道)
[2025/02/21 20:46:26]2月21日午後5時40分頃、安平町追分中央付近において、歩行中の女子生徒が何者かにカメラ様のもので撮影される事案が発生しました。不審者は性別・年齢不明、身長160センチメートルから170セン
- 北斗市内で不審電話が連続発生!(R7.2.21発生) (北海道)
[2025/02/21 19:11:10]北斗市内で、国税局を名乗る不審電話が連続発生!「アンケートに協力しないとブラックリストに載せる」旨で、個人情報を聞き出し、悪用する目的の詐欺電話!函館市や七飯町でも発生のおそれあり!身に覚え
- 児童に対するつきまとい事案の発生(2月21日認知) (北海道)
[2025/02/21 17:38:46]2月21日午後1時40分頃、余市町大川町の歩道上において、児童が見知らぬ男からつきまとわれる事案がありました。男の特徴は、「年齢40〜50歳くらい、身長170センチメートルくらい、黒色つば付
- 詐欺の予兆電話に注意!! (北海道)
[2025/02/21 17:28:24]2月18日、2月21日に美幌町居住者の携帯電話や固定電話に詐欺の予兆と思われる電話がありました。1件目は、警察官を名乗る者からの電話で、「他の人の介入があると困るので一人になってください。」
- 国際電話番号からの電話に注意!!! (北海道)
[2025/02/21 17:22:42]令和7年2月21日、紋別市内に居住の方の携帯電話機に「未納料金があります。支払ってください」旨の内容の国際電話番号を使った不審な電話がありました。身に覚えのない不審な電話があった際は、まずは