北海道 ほくとくん防犯メール
特殊詐欺事件の発生
2025/01/30 13:59:51
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 令和6年9月中旬、釧路市内に居住する50歳代女性宅に電話があり、「個人情報を売ってお金を儲けていないか」などと言われ、その後、警察官などをかたる者からSNSに誘導されて「個人情報を売ってお金をもらっている疑いで逮捕状が出ている」「貴方の資産を守るために仮想通貨に変える必要がある」などと言われ、犯人の指示に従って、仮想通貨を購入し、同年11月1日及び同月4日の2日にわたって指定されたアドレスに合計1,570万円分の仮想通貨を送金し、だまし取られた特殊詐欺事件が発生しました。
 警察がお金を要求することは絶対にありません。
 お金に関する電話等が来たら詐欺を疑い、警察相談専用電話♯9110に連絡してください。
【配信:釧路警察署】
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 熊の目撃について (北海道)
    [2025/04/17 20:00:26]
    4月17日午後5時50分頃、岩内町字野束において熊1頭が目撃されました。熊を目撃した時は、不用意に近づくことなく、安全な場所に避難してから、自治体や警察に連絡してください。【配信:岩内警察署
  • キャッシュカードを取りに行くという電話は詐欺!! (北海道)
    [2025/04/17 18:20:00]
    令和7年4月15日、西警察署管内に居住する方に区役所職員を名乗る男から「還付金をお返ししたいので銀行口座はありますか。」と電話がありました。さらに銀行職員を名乗る男からも電話があり、口座番号
  • 預貯金詐欺の発生! (北海道)
    [2025/04/17 18:00:52]
    4月16日、千歳市内の高齢者宅に、郵便局員を名乗る男が訪れ「キャッシュカードの情報を正しくする必要がある」などと申し立て、キャッシュカードをだまし取り、お金を引き出す預貯金詐欺が発生しました
  • 還付金詐欺事件の発生!! (北海道)
    [2025/04/17 17:47:49]
    本年4月16日に自宅の電話に、区役所職員を名乗る男から「税金の還付金があるので銀行に振り込みます。」等と電話があり、その後、銀行職員を名乗る男から「近くのコンビニATMに行ってください。コン
  • 山菜取りで遭難しないための対策を! (北海道)
    [2025/04/17 17:30:15]
    例年、春になると、行者ニンニクやタケノコ等を求めて入山し、道に迷ったり、沢に転落する事故が発生しています。慣れた山でも〇行き先を家族に伝える〇無理に山奥に入らないようにする〇単独での入山を避

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
特殊詐欺事件の発生