SNS型ロマンス詐欺事件の発生について |
2025/01/28 12:02:23 |
本年1月20日から24日までの間、オホーツク管内に居住男性被害のSNS型ロマンス詐欺が発生しました。
マッチングアプリを介してやりとりしていたところ、他のインターネット交流サイトに誘導され、会員登録後に案内に従って有料ポイントを購入するも、「キーワードに誤りがある」などのエラーが発生したり、女性とのやりとりや同サイトの有効利用名目で、複数回にわたり、クレジットカード決済や電子マネー決済により、お金を騙し取られています。
会ったことのない者とのやりとりには注意が必要です。
渡航代や手術代、会うためのお金を要求される、こういった交流サイトで複数回にわたってポイントが必要になるなどは、詐欺の可能性が高いです。
少しでもおかしいな、詐欺かもしれないと思ったら♯9110(警察相談電話)
配信:美幌警察署
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者の訪問に注意 (北海道)
[2025/05/15 14:46:53]
令和7年5月14日午後2時30分ころ、千歳市新富2丁目付近の住宅に、千歳市長を名乗る男が訪問する事案が発生しました。男の特徴は、年齢60代、白髪頭、フード付きの黒色上下の服です。本物の千歳市
- 窃盗事件の発生について(湧別町芭露) (北海道)
[2025/05/15 14:01:45]
令和7年4月26日頃から同月28日頃までの間、紋別郡湧別町芭露に所在する一般住宅の納屋内に置いてあったジャガイモの種イモが盗まれる窃盗事件が発生しました。パトカーで付近の警戒を実施しています
- 不同意わいせつ事件の犯人の逮捕について (北海道)
[2025/05/15 13:08:20]
令和7年5月12日に発生した不同意わいせつ事件の犯人が判明し、逮捕することができました。ご協力ありがとうございました。配信:室蘭警察署配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります
- 警視庁を名乗る者からの不審電話に注意! (北海道)
[2025/05/15 13:07:22]
令和7年5月12日、室蘭警察署管内に居住の方の携帯電話に、警視庁を名乗る者から+から始まる電話番号を使用して「警視庁捜査二課です。事件であなたの名前があがっています。心当たりはありますか。」
- 大切な自転車を守るために (北海道)
[2025/05/15 10:00:16]
暖かくなると、自転車を利用する機会が増えるとともに、自転車の盗難被害が増加します。大切な自転車を盗難被害から守るために、自宅や公園、買い物先等で短時間駐輪する際でも、2つ以上の鍵で施錠(ツー