北海道 ほくとくん防犯メール
NTT職員や警察官等を騙る詐欺の予兆電話に注意
2024/12/04 10:52:29
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 11月29日、網走市内に居住する60歳代女性の自宅固定電話に、NTT職員を騙る者から電話があり、すぐに警視庁の警察官を名乗る者に電話を交代され、「あなた名義の電話番号が詐欺に利用されている。」旨伝えられ、個人情報を尋ねられ、これを教えました。この後再度警視庁の警察官を名乗る者から電話があり、LINEで友人登録され、「特殊詐欺で捕まった犯人が、あなた名義の口座に現金を振り込んだと言っているので、あなたの口座を調べる必要がある。」と言われ、口座情報を尋ねられ、これを教えました。更に12月3日、検察官を騙る者からの連絡で「口座を調べるため、定期預金を普通預金に移す必要がある。」と指示され、指示どおり女性は定期預金を解約して、普通預金に移しましたが、ここで不審に思った女性が家族や警察に相談したため、現金被害はありませんでした。この一連の電話は、特殊詐欺の予兆電話と認められます。NTT職員や警察官等を騙った詐欺電話は、頻繁に発生する詐欺の手口です。詐欺を未然に防ぐためには、家族等身近な人や警察に相談することが有効です。個人情報や口座情報、現金の要求があったら詐欺を疑い、家族や警
配信停止はこちら

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察官騙りの詐欺に気を付けて! (北海道)
    [2025/04/14 10:01:21]
    4月2日、神奈川県警察の警察官を名乗る人物から「逮捕した容疑者の家からあなた名義のキャッシュカードが出てきた。」などと言われ、ビデオ通話で警察手帳のようなものを見せられ、金銭をだまし取られた
  • 自転車の盗難被害に注意 (北海道)
    [2025/04/14 10:00:25]
    例年、雪解けを迎えると、自転車を利用する機会が増え、自転車の盗難被害が増加します。大切な自転車を盗難被害から守るために、自宅や公園等で短時間駐輪をする際でも、2つ以上の鍵で施錠(ツーロック)
  • 刃物様のものを携帯した不審者の出没について (北海道)
    [2025/04/14 08:35:15]
    令和7年4月14日午前8時5分頃、深川市北光町2丁目付近路上において刃物様のものを携帯した不審な男1名が目撃されました。不審者の特徴は年齢不明身長170センチメートル位体格中肉服装黒色系のフ
  • 熊の目撃情報 (北海道)
    [2025/04/14 07:01:37]
    令和7年4月14日午前3時30分頃、二海郡八雲町鉛川付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報をお願いし
  • 熊の目撃について!! (北海道)
    [2025/04/14 07:00:18]
    4月13日午後9時頃、共和町小沢において熊1頭が目撃されました。熊を目撃した時は、不用意に近づくことなく、安全な場所に避難してから、自治体や警察に連絡してください。配信:岩内警察署配信解除は

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
NTT職員や警察官等を騙る詐欺の予兆電話に注意