北海道 ほくとくん防犯メール
詐欺電話の入電 〜美幌警察署〜
2024/11/19 17:21:56
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
本日、美幌町居住者の携帯電話に、国際電話番号から入電があり、「法務局、検察庁、裁判」などの話をされ、金銭の支払いを催促される詐欺電話がありました。
「+1」「+44」などから始まる番号は国際電話番号であり、詐欺の可能性があります。
少しでも怪しいな、おかしいなと思ったらすぐにご家族や警察に相談してください。
また、海外との電話が不要な方は国際電話不取扱受付センターにお問い合わせください。
(国際電話不取扱センターは0120−210−364)
(詐欺電話は警察相談ダイヤル♯9110)

配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審電話に注意! (北海道)
    [2025/05/23 16:59:05]
    令和7年5月23日、弟子屈警察署管内において「あなたの電話に重大なトラブルが発生していて使えなくなります」との自動音声ガイダンスが流れる不審な電話がかかってきました。自動音声ガイダンスを使っ
  • 自転車盗に注意!! (北海道)
    [2025/05/23 16:43:47]
    自転車の盗難が発生しています!コンビニで買い物する時など、自転車からほんの少し離れた間に盗まれることがあります。また、自宅や学校の敷地内でも盗まれることが少なくありません。自転車をとめるとき
  • 改正戸籍法に関する詐欺に注意!! (北海道)
    [2025/05/23 16:34:20]
    令和7年5月26日に改正戸籍法が施行されます。本籍地の市区町村長から住民に対し、戸籍を記載する予定の氏名のフリガナが通知されます。通知されたフリガナが間違っている場合は届出が必要ですが、手数
  • 熊の目撃について! (北海道)
    [2025/05/23 16:33:46]
    令和7年5月23日午前9時40分頃、川上郡弟子屈町字札友内付近において熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、絶対に近づくことなく、安全な場所に避難をしてから警察に通報して下さい。配信:
  • フリガナ通知に関する配信内容の訂正 (北海道)
    [2025/05/23 15:41:43]
    令和7年5月21日に当配信メールにおいて、戸籍の氏名のフリガナ通知に関連する詐欺被害注意メールを配信させていただきましたが、内容に一部誤りがございましたので、次のとおり訂正させていただきます

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
詐欺電話の入電 〜美幌警察署〜