北海道 ほくとくん防犯メール
SNS型ロマンス詐欺の発生
2024/10/28 10:28:56
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
9月15日、厚別区内に居住する被害者が、SNSでロシア在住の韓国人医師と知り合い、「医療の報酬金の150万ドルを預かってもらいたい。その手続きは弁護士に従ってもらいたい」などと言われ、報酬金を受け取るための手続き費用の名目等で、同月27日から同年10月25日までの間に複数回にわたり、犯人が指定する口座に現金を振り込み、だまし取られた事件が発生しました。
 SNS等で知り合った者からお金を要求された場合は詐欺を疑い、すぐに現金を振り込むことなく、家族や警察相談電話『#9110』または厚別警察署(011-896-0110)に相談してください。


配信:札幌方面厚別警察署


配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審電話に注意!! (北海道)
    [2025/04/04 16:05:24]
    令和7年3月30日、室蘭警察署管内にお住まいの方の固定電話に、日本年金機構から「未納料金があります。対応しないと年金が停止します。」と自動音声が流れ、その後日本年金機構を名乗る男から「本人確
  • 熊の目撃情報 (北海道)
    [2025/04/04 15:07:40]
    本日午後0時20分頃、せたな町大成区宮野の国道付近で熊1頭が目撃され、せたな警察署でパトロールを行っています。熊は山方向へ立ち去りましたが、熊を目撃した場合は大変危険ですので決して近寄ること
  • オレオレ詐欺に注意! (北海道)
    [2025/04/04 13:30:52]
    室蘭市居住の女性宅にNTTファイナンス職員をかたる女から「あなた名義の携帯電話が犯罪に使用されている。」と電話があり、その後、東京の中央警察署組織犯罪対策課のフルカワをかたる男から「口座が不
  • 警察官などを装う不審な電話に注意! (北海道)
    [2025/04/04 12:04:51]
    令和7年4月1日から同月3日までの間、西警察署管内に居住する方に、電話通信事業者を名乗る者から「料金未納があり、携帯電話が止まります。」などと電話がありました。その後、警察官を名乗る者と電話
  • 熊の目撃情報について (北海道)
    [2025/04/04 12:02:38]
    令和7年4月4日午前8時28分頃、苫前郡初山別村字千代田付近において、熊1頭が目撃されました。春は冬眠から覚めた熊が活発になるため、熊に遭遇する危険性が高くなります。熊を目撃した場合は、絶対

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
SNS型ロマンス詐欺の発生