インターネットバンキングを悪用した詐欺に注意! |
2024/09/25 10:00:20 |
スポンサーリンク
インターネットバンキングを利用した詐欺被害が多発しています。
その手口は、
・SNSやネットの広告から副業や投資を勧められ、ネットバンキングを開設するように要求された
・SNSやマッチングアプリで知り合った相手から、ネットバンキングでの振り込みを要求された
・パソコンを操作中、画面に「ウィルス感染」等と表示され、表示された番号に電話したらネット
バンキングの暗証番号を聞かれた
などです。
店舗に行くことなく振り込みなどの手続きが行える便利なインターネット口座ですが、さまざまな詐欺の手口にネットバンキングが利用されています。
防犯意識をもってネットバンキングの取り扱いには十分注意し、被害にあわないために、面識のない相手からお金を要求されたり、口座番号など個人情報を聞かれたら、まずは詐欺を疑いましょう。
そして、家族や警察相談ダイヤル「#9110」に相談してください。
配信:厚岸警察署
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
その手口は、
・SNSやネットの広告から副業や投資を勧められ、ネットバンキングを開設するように要求された
・SNSやマッチングアプリで知り合った相手から、ネットバンキングでの振り込みを要求された
・パソコンを操作中、画面に「ウィルス感染」等と表示され、表示された番号に電話したらネット
バンキングの暗証番号を聞かれた
などです。
店舗に行くことなく振り込みなどの手続きが行える便利なインターネット口座ですが、さまざまな詐欺の手口にネットバンキングが利用されています。
防犯意識をもってネットバンキングの取り扱いには十分注意し、被害にあわないために、面識のない相手からお金を要求されたり、口座番号など個人情報を聞かれたら、まずは詐欺を疑いましょう。
そして、家族や警察相談ダイヤル「#9110」に相談してください。
配信:厚岸警察署
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ★熊の目撃情報 (北海道)
[2025/04/26 12:38:02]令和7年4月26日午前10時40分頃、二海郡八雲町旭丘付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報をお願い
- 官公庁からの不審な電話に注意! (北海道)
[2025/04/26 12:00:23]4月26日、倶知安警察署管内にお住まいの方の携帯電話に「+」から始まる国際電話から、「厚生労働省です。保険証とマイナンバーカードに関する調査で、名前と生年月日を教えてほしい。」などと個人情報
- 熊の目撃情報 (北海道)
[2025/04/26 11:30:23]令和7年4月26日午前7時10分頃、夕張市紅葉山付近の山中において熊1頭が目撃されました。熊やその痕跡を目撃した際は決して近づくことなく、安全な場所に避難してから110番通報をして下さい。配
- ★熊の目撃情報 (北海道)
[2025/04/26 10:31:14]令和7年4月26日午前8時15分頃、二海郡八雲町立岩付近において、熊3頭の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報をお願
- 法務省を名乗る電話に注意!! (北海道)
[2025/04/26 10:30:13]4月26日午前中、江差署管内の居住者に対し、法務省を名乗る女性から「あなたの自宅電話を2時間後に契約解除します。このままオペレーターにつなぎます」などと言ってくる不審な電話がかかってきていま