子供の被害を防ぐために! |
2014/12/24 16:36:59 |
子供対象の誘拐事件を分析した結果、午後4時〜午後6時の間に道路上での発生が多く、6〜12歳の女子が被害者となることが多いという結果が出ており、面識のない者による犯行が半数以上を占めています。子供の被害を防ぐために、子供を一人で遊ばせない、よく遊ぶ場所や行動範囲を把握する、不審者情報があればすぐに通報する、「いかのおすし」など危険から身を守るための手段方法を繰り返し教えることが重要です。お子さんには家庭で指導して頂くと共に、地域一体となって子供の安全を守っていきましょう!(配信:本別警察署)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 全国地域安全運動の実施について (北海道)
[2025/10/08 12:57:44]
10月11日から10月20日までの間、令和7年「全国地域安全運動」を実施します。期間中、特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止、子供女性犯罪被害防止のため、各関係機関、ボランティア団
- 公然わいせつの発生【苫小牧市新開町】 (北海道)
[2025/10/08 12:00:35]
令和7年10月7日午後9時18分ころ、苫小牧市新開町2丁目の公園において、男が下半身を露出する公然わいせつ事件が発生しました。男の特徴は、年齢不明、身長170から175センチメートルくらい、
- 不審者に注意をしてください【江別警察署】 (北海道)
[2025/10/08 11:50:15]
不審者に注意をしてください令和7年10月7日、江別市大麻北町で、不審者から「家まで送るよ」と声を掛けられる事案が発生しました。不審者の特徴は、20代くらい、身長160センチメートルくらい、小
- 痴漢事案の発生について【R7.10.7】 (北海道)
[2025/10/08 10:32:03]
令和7年10月7日午後6時30分頃、札幌市清田区里塚3条1丁目付近路上において、女性が男に身体を触られる事案が発生しました。男の特徴は、年齢10から20歳代、身長160から165センチメート
- 全国地域安全運動の実施 (北海道)
[2025/10/08 10:00:13]
10月11日から10月20日までの10日間は、「全国地域安全運動」が実施されます。運動期間中、北海道では「特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止」と「子供と女性の犯罪被害防止」を重点