|
インターネットバンキングを悪用した詐欺にご注意ください |
|
2024/09/03 11:50:24 |
本年に入り、インターネットバンキングを悪用した詐欺が増加傾向にあります。市役所職員をかたり「医療費の還付がある」などと電話をし、電話で指示しながら相手のパソコンでインターネットバンキングにログインさせ、現金を振り込ませるものなどです。「第三者にインターネットバンキングの開設や取引を勧められれば、詐欺のおそれが高いこと」「見知らぬ個人名義口座や法人名義口座への振り込みを指示されたときには、絶対にお金を振り込むことなく警察に相談すること」を覚えておいてください。その他、不審な電話を受けたときには、一人で悩むことなく、110番通報又は相談専用ダイヤル♯9110に連絡をして、詐欺被害防止に努めてください。【配信:倶知安警察署】
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃情報(知内町字重内) (北海道)
[2025/10/27 20:30:09]
10月27日午後5時40分ころ、知内町字重内地区で、体長約2メートルの熊1頭の目撃情報がありました。その後クマは北方向に立ち去っています。クマの目撃情報が頻発しています。クマは臭いに敏感です
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/27 20:27:35]
令和7年10月27日午後2時20分頃、小樽市桂岡町において熊が目撃されました。熊を目撃した時は身の安全を確保した上で、自治体や警察に通報してください。配信:小樽警察署配信解除はこちら(北海道
- 不審者に注意!【江別警察署】 (北海道)
[2025/10/27 18:42:21]
不審者に注意!令和7年10月27日午前7時40分頃、北海道江別市萌えぎ野の路上で、女児が外国人風の不審者に肩を掴まれ「住所は?名前は?連絡先は?」と記載されているスマートフォンの画面を見せら
- クマの目撃情報(木古内町鶴岡) (北海道)
[2025/10/27 18:30:22]
10月27日午後3時35分ころ、木古内町字鶴岡の木古内川周辺でクマ1頭の目撃情報がありました。その後クマは北方向に立ち去っています。クマの目撃情報を連日認知しています。クマの行動が活発化する
- SNSを利用した詐欺に注意 (北海道)
[2025/10/27 17:45:21]
SNSで知り合っただけの、一度も会ったことがない相手から、「病気で帰国できないから、お金を貸してほしい」などと頼まれて、相手が指定した口座にお金を振り込ませる手口の詐欺が確認されています。投