詐欺と思われる虚偽の誘拐メールについて |
2024/06/10 15:16:24 |
スポンサーリンク
6月7日に複数の都道府県で、詐欺と思われる虚偽の誘拐メールが多数確認されています。
そのメールの内容は、警察庁を騙る送信者が、「子供を誘拐した」「身代金を振り込め」等といった内容で、文中に振り込み先口座が記載されています。
警察からこのような内容のショートメッセージ、メール等を送信することは絶対にありません。
このメールは不特定多数に送られていることが分かっています。
家族や知人、友人の方にも送られている可能性がありますので、メールが送られてきた場合はお金を振り込むことのないようにお願いします。
他にも、詐欺メール等が増加していますので、怪しいと思ったら警察に通報、または相談専用電話「♯9110」に連絡してください。
配信:倶知安警察署
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
そのメールの内容は、警察庁を騙る送信者が、「子供を誘拐した」「身代金を振り込め」等といった内容で、文中に振り込み先口座が記載されています。
警察からこのような内容のショートメッセージ、メール等を送信することは絶対にありません。
このメールは不特定多数に送られていることが分かっています。
家族や知人、友人の方にも送られている可能性がありますので、メールが送られてきた場合はお金を振り込むことのないようにお願いします。
他にも、詐欺メール等が増加していますので、怪しいと思ったら警察に通報、または相談専用電話「♯9110」に連絡してください。
配信:倶知安警察署
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者の出没について (北海道)
[2025/02/17 19:01:44]2月17日午後3時頃、札幌市手稲区富丘3条7丁目2番付近の路上にて、児童が下校中に不審者においかけられる事案が発生しました。不審者は、年齢20歳くらい、身長170センチメートルくらい、体格や
- 「+」から始まる国際電話番号による詐欺にご注意!! (北海道)
[2025/02/17 17:33:39]せたな警察署管内にお住いの方から、令和7年2月15日に「+」から始まる国際電話番号から着信があり電話に出たところ音声ガイダンスにつながった、との相談を本日していただきました。電話を受けた方は
- 不審な電話に注意してください! (北海道)
[2025/02/17 16:47:01]2月11日と12日、松前警察署管内のお宅において、複数の不審電話が確認されています。不審電話の内容は、「総務省」を騙る者から「通信網を一時停止する」「渋谷警察署へ届けてください」などと指示さ
- 架空料金請求詐欺に注意! (北海道)
[2025/02/17 15:39:36]架空料金請求詐欺は、未払いの料金があるなど架空の事実を言い、金銭等をだまし取る手口のことを言います。最近は、コンビニなどで購入できる電子マネーカードを購入させてカード番号を聞き出し、カードの
- 不審メールに注意! (北海道)
[2025/02/17 14:34:29]留萌警察署管内の方の携帯電話に「物価高騰応援懸賞、当選おめでとうございます」などとメールがありました。また、そのメールには携帯電話番号の記載があり、「下記の番号に電話するだけ」と記載されてい