北海道 ほくとくん防犯メール
架空料金請求詐欺の発生
2024/05/21 14:30:50
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 5月20日から21日にかけて、根室市内の方がネットサーフィン中、パソコンにウイルス感染のポップアップが表示され、記載された電話番号に電話したところ、セキュリティ契約代金として電子マネーの購入を指示されました。
 「ウイルス感染」「セキュリティソフト」「電子マネーの購入」というキーワードが出れば注意が必要です。
 お金を要求されることがあれば、一人で判断することなく、周りの人に相談するか、「警察相談ダイヤル#9110」に電話をしてください。
[配信:根室警察署(0153-24-0110)]


配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 保健医療局をかたる不審電話について (北海道)
    [2025/05/21 17:45:50]
    5月21日、美唄市内にお住いの方の固定電話に音声ガイダンスで『保健医療局』をかたる不審な電話がかかってきています。不用意にガイダンスに従って操作すると、犯人と電話がつながり、お金をだまし取ら
  • 熊の目撃情報! (北海道)
    [2025/05/21 16:03:25]
    令和7年5月21日午前8時52分頃、川上郡標茶町字熊牛原野9線東付近において熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、絶対に近づくことなく、安全な場所に避難をしてから警察に通報して下さい。
  • 警察官や検察庁を名乗る詐欺電話に注意!! (北海道)
    [2025/05/21 16:02:49]
    令和7年5月20日に弟子屈警察署管内において、警察官や検察官を名乗る者からの詐欺電話が確認されています。その内容は札幌中央警察署捜査二課や札幌地方検察庁を名乗る者から「詐欺グループの犯人が複
  • 融資保証金詐欺の発生【江別警察署】 (北海道)
    [2025/05/21 15:30:06]
    融資保証金詐欺の発生令和7年5月7日、江別市内のご家庭において、インターネット上で『IRIES』なる融資先を紹介するサイトを発見し必要事項を入力しました。その後、電子メールと電話が来て、融資
  • 不審な電話に気を付けてください (北海道)
    [2025/05/21 13:44:54]
    本年5月21日午前10時頃、八雲町居住男性の携帯電話に対し、千葉県警察捜査二課の「タカダヒトシ」を名乗る男性から、「携帯電話が、特殊詐欺グループに使われています。捜査協力して下さい。」等とい

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
架空料金請求詐欺の発生