交流サイト等を介した投資詐欺に注意! |
2024/04/26 10:00:14 |
スポンサーリンク
令和6年3月18日から4月17日までの間、日高振興局管内居住の方が、日本人女性を名乗る者から副業を勧誘するSNSのダイレクトメールが送られてきたことをきっかけに、別のSNSに移行して、暗号資産への投資を勧められ、暗号資産運用のためのアプリをダウンロードし、投資名目で2回にわたり合計450万円を指定された口座に振り込み、だまし取られる事件が発生しました。
SNSで知り合った相手から投資話を持ち掛けられた場合は詐欺の可能性が高いです。
詐欺かもしれないと思った時は、家族に相談すると共に警察相談専用電話「♯9110」に相談して下さい。
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/
【配信:浦河警察署】
SNSで知り合った相手から投資話を持ち掛けられた場合は詐欺の可能性が高いです。
詐欺かもしれないと思った時は、家族に相談すると共に警察相談専用電話「♯9110」に相談して下さい。
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/
【配信:浦河警察署】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 預貯金詐欺の発生 (北海道)
[2025/04/05 10:17:15]4月4日、札幌市白石区内の高齢者宅に、区役所や金融機関の職員を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください。」などと電話があり、自宅を訪れた男にキャッシュカ
- 不審者の出没 (北海道)
[2025/04/05 10:02:10]令和7年4月4日午後10時50分頃、札幌市北区新琴似7条12丁目付近において、被害者が不審者にわいせつな行為をされそうになった事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢40歳代から50歳代の男
- 預貯金詐欺事件の発生! (北海道)
[2025/04/05 08:03:14]4月4日、白石区内の高齢者宅に、区役所の職員や金融機関を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください。」などと電話があり、自宅に訪れた男にキャッシュカードを
- 不同意わいせつ事案の発生 (北海道)
[2025/04/05 08:03:12]4月5日午前0時3分頃、札幌市白石区南郷通20丁目南付近において、歩行中の被害者が、不審者にわいせつな行為をされた事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢20歳代後半くらいの男、身長170セ
- オレオレ詐欺の発生! (北海道)
[2025/04/04 18:23:03]本年3月10日ころ、北見市内に居住する女性宅に警察官を名のる男などから着信があり、「犯罪収益を受け取った疑いを晴らすためには現金を確認する必要がある」などと言われ、これを信用した被害者が、3