投資詐欺に注意!(その2) |
2023/12/07 12:00:35 |
スポンサーリンク
SNSグループで投資を勧められ、詐欺被害にあう事例が急増しています。
本来、投資金の振込先は証券会社などの口座となることが一般的ですが、詐欺の犯人は、振込先として他人の個人名義口座を指定してくることがほとんどです。
一方で、振込先が会社名義の口座だからといって安心という訳ではありません。
「投資をすれば絶対に儲かる」なんて、そんなうまい話はありません。
振り込む前にご相談を!【配信:倶知安警察署】
本来、投資金の振込先は証券会社などの口座となることが一般的ですが、詐欺の犯人は、振込先として他人の個人名義口座を指定してくることがほとんどです。
一方で、振込先が会社名義の口座だからといって安心という訳ではありません。
「投資をすれば絶対に儲かる」なんて、そんなうまい話はありません。
振り込む前にご相談を!【配信:倶知安警察署】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- キャッシュカードを手渡す詐欺被害が多発!! (北海道)
[2025/04/05 22:32:19]令和7年3月28日、西警察署管内に居住する方に区役所職員を名乗る男から「高額医療費のお金を入金したいが、どこの銀行に入金しますか。」などと電話がありました。その後、銀行職員を名乗る男から電話
- 熊の目撃情報 (北海道)
[2025/04/05 21:00:26]4月5日午後7時50分頃、日高郡新ひだか町静内花園の道路上において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際には決して近寄らず、安全な場所に避難してから警察に連絡してください。配信:静内
- R7.4.5熊の目撃 (北海道)
[2025/04/05 15:54:10]令和7年4月5日午前11時50分頃、千歳市駒里付近において熊1頭が目撃されました。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に近づかないでください。配信:千歳警察署配信解除はこ
- 預貯金詐欺の発生 (北海道)
[2025/04/05 10:17:15]4月4日、札幌市白石区内の高齢者宅に、区役所や金融機関の職員を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください。」などと電話があり、自宅を訪れた男にキャッシュカ
- 不審者の出没 (北海道)
[2025/04/05 10:02:10]令和7年4月4日午後10時50分頃、札幌市北区新琴似7条12丁目付近において、被害者が不審者にわいせつな行為をされそうになった事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢40歳代から50歳代の男