北海道 ほくとくん防犯メール
投資関連の詐欺に注意!
2023/11/24 17:06:08
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
最近、道内において投資関連の詐欺被害が増えています。SNS上の広告やSNSのダイレクトメッセージで突然連絡がくるものなど入口は様々ですが、多くが後に投資関連のLINE等のSNSグループに招待されて高額の詐欺被害に遭っています。投資したら絶対儲かるという「うまい話」はありません。何か変だなと感じたら一人で悩まず、家族や友人・知人に相談したり、警察相談専用ダイヤル「♯9110」に相談してください。配信:余市警察署
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 熊の目撃情報 (北海道)
    [2025/04/26 11:30:23]
    令和7年4月26日午前7時10分頃、夕張市紅葉山付近の山中において熊1頭が目撃されました。熊やその痕跡を目撃した際は決して近づくことなく、安全な場所に避難してから110番通報をして下さい。配
  • ★熊の目撃情報 (北海道)
    [2025/04/26 10:31:14]
    令和7年4月26日午前8時15分頃、二海郡八雲町立岩付近において、熊3頭の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報をお願
  • 法務省を名乗る電話に注意!! (北海道)
    [2025/04/26 10:30:13]
    4月26日午前中、江差署管内の居住者に対し、法務省を名乗る女性から「あなたの自宅電話を2時間後に契約解除します。このままオペレーターにつなぎます」などと言ってくる不審な電話がかかってきていま
  • 【不審電話】警察官を名乗る国際電話 (北海道)
    [2025/04/26 10:28:15]
    本年4月26日、紋別市居住の方の携帯電話に、警視庁捜査二課を名乗る者から国際電話の着信がありました。警察官は国際電話を利用して連絡はしません。警察官を名乗る者から、国際電話があった場合は、個
  • SNS型投資詐欺事件の発生について (北海道)
    [2025/04/26 09:49:07]
    被害者は、令和7年3月中旬にSNSで知り合った、投資家を名乗る者と連絡を重ねるうちに、投資家を名乗る者から「2025年FIRE投資計画では、昨年の120%の利益を上回る成果を皆さんとともに目

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
投資関連の詐欺に注意!