特殊詐欺事件の発生!!(帯広市) |
2023/09/30 09:33:22 |
スポンサーリンク
本年9月26日、被害者がSNSで「稼げます」などと記載された副業広告を見て、同広告をクリックしたところ、別のSNSの副業グループを名乗る者や犯人から、SNSで「投資すれば稼げる」などと誘われ、本年9月27日から翌28日までの間、犯人に指定された銀行口座に現金約54万円を振り込み、だましとられました。SNS等で投資名目での高額の振込を依頼された場合は詐欺の可能性が高いです。お金を振り込む前に家族や友人に相談したり、警察相談ダイヤル「♯9110」に電話して下さい【配信:帯広警察署No70・0155−25−0110】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 詐欺に注意! (北海道)
[2025/04/15 16:48:41]4月14日、伊達警察署管内に居住する方が、パソコンでインターネットを閲覧していたところ、突然画面上に知らない電話番号が表示され、パソコンからは「電源を切らないでください。」、「表示された電話
- 警察官を名乗る不審電話について (北海道)
[2025/04/15 15:49:48]本日、弟子屈警察署管内の住民のスマートフォンに、警視庁本部捜査二課を名乗る者から「+」で始まる国際電話の番号を使って電話があり「とある事件に関わっている可能性があるので、神奈川県警に出頭して
- NTTカスタマセンター職員や警察を騙る不審電話に注意 (北海道)
[2025/04/15 15:41:56]令和7年4月14日、網走市内に居住する女性に対してNTTカスタマセンターや青森県警察を騙り、個人情報を聞き出そうとする不審電話や、同日、網走市内に居住する男性に対して警視庁捜査二課や岐阜県警
- 国際電話番号からの不審電話に注意!! (北海道)
[2025/04/15 14:15:28]4月10日午後1時頃、門別警察署管内に居住する方の自宅に設置の固定電話に、国際電話番号からの着信で、「こちらは総務省です、ご使用の電話が2時間後に利用出来なくなります」「オペレーターに繋ぎま
- SNS型投資・ロマンス詐欺の連続発生について (北海道)
[2025/04/15 14:14:02]4月5日から同月11日までの間、道内において、SNS型投資・ロマンス詐欺を5件認知しております。〈事例〉被害者は、SNS上で、被疑者の投資に関する投稿を発見しダイレクトメールを送信したところ