還付金詐欺の電話が増えています! |
2023/06/15 15:38:31 |
スポンサーリンク
6月14日から6月15日にかけて、厚別区内一般住宅の固定電話に、区役所職員を名乗る者から「医療費の還付金がある。」との還付金詐欺の電話がありました。
最近、厚別区内で医療費の還付金詐欺の電話が、一般住宅の『固定電話』に頻繁に入っています。
『医療費』『還付金』『ATM』は還付金詐欺の電話です。
すぐに電話を切って、一人で決めずに、家族や警察(♯9110)に相談してください。
また、犯人は証拠が残ることを嫌がりますので、固定電話の留守番電話機能を設定し、録音メッセージを聴いてから、対応するようにしてください。
絶対に一人で決めないで、少しでも迷ったら、家族や警察に相談してください。
配信:厚別警察署
最近、厚別区内で医療費の還付金詐欺の電話が、一般住宅の『固定電話』に頻繁に入っています。
『医療費』『還付金』『ATM』は還付金詐欺の電話です。
すぐに電話を切って、一人で決めずに、家族や警察(♯9110)に相談してください。
また、犯人は証拠が残ることを嫌がりますので、固定電話の留守番電話機能を設定し、録音メッセージを聴いてから、対応するようにしてください。
絶対に一人で決めないで、少しでも迷ったら、家族や警察に相談してください。
配信:厚別警察署
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察の電話番号に偽装した詐欺に注意! (北海道)
[2025/04/07 17:30:46]実在する警察署の電話番号を画面に表示させた上で、警察をかたり、詐欺に誘導する手口が急増しています。「あなたは捜査対象」などと警察が電話で伝えることはありません。そのような電話は一旦切り、警察
- 【注意】架空請求メールにかかるフィッシング詐欺 (北海道)
[2025/04/07 15:59:29]本年4月4日、紋別市内に宿泊中の方に、電気料金未払いにかかる架空請求のメールが届きました。メールに添付されたURLを起動すると、クレジットカード情報の入力画面が表示され、情報の入力を求められ
- 警察に偽装した電話番号に注意! (北海道)
[2025/04/07 15:30:35]ここ最近、実在する警察署の電話番号を画面に表示させて電話をかけ「あなたが捜査対象になっています。」などと不安をあおって、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から、あなたが捜査対象になって
- 自転車にはツーロック!! (北海道)
[2025/04/07 14:45:57]北海道も雪解けがすすみ、これから自転車を利用する機会が増える方も多いと思います。例年、自転車の利用機会の増加に伴い、自転車盗難も増える傾向にあります。「いつでも、どこでもツーロック!」を心が
- キャッシュカードは渡さない!暗証番号を教えない! (北海道)
[2025/04/07 13:26:41]札幌市内において、区役所や金融機関の職員を名乗る者から固定電話に「保険料の還付金がある。」「通帳とキャッシュカードを確認するため暗証番号を教えてください。」「新しいキャッシュカードに交換しま