北海道 ほくとくん防犯メール
架空料金請求詐欺の未遂発生
2023/03/03 13:58:35
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
令和5年3月2日午後2時頃、網走市内に居住する方の携帯電話に、金融会社を名乗る男性から「携帯電話の広告料金が未払いであるため、未払い分の料金20万円を電子マネーで支払ってほしい」「本日中に支払わなければ裁判に発展する」旨の電話がかかってきました。相談者は電話を切った後、犯人に言われるがまま知り合いのタクシーを呼び、タクシーに乗車し、コンビニエンスストアに向かおうとしました。タクシー内で電話の件を運転手に話をすると、タクシー運転手が詐欺に気づき、すぐ警察に通報してくれ、詐欺に遭わずにすみました。電子マネーを購入するよう指示される電話や不審な電話がかかってきた際は、一度家族や友人、警察に相談してください。【配信:網走警察署】
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 「防犯パトロールデジタルスタンプラリー2025」の開催について  (北海道)
    [2025/10/10 14:51:21]
    令和7年10月11日から20日までの「全国地域安全運動」を実施します。全国地域安全運動の実施に伴い、滝川警察署では令和7年10月11日から令和8年1月31日まで間において、「防犯パトロールデ
  • 令和7年全国地域安全運動の実施 (北海道)
    [2025/10/10 14:15:55]
    10月11日(日)から10月20日(月)までの期間で、「特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止」、「子供と女性の犯罪被害防止」を運動重点として、令和7年全国地域安全運動が実施されます
  • 不審者にご注意願います【江別警察署】 (北海道)
    [2025/10/10 14:04:27]
    不審者にご注意願います令和7年10月9日午後11時37分頃、江別市東光町の路上において、女装した男性が女性に近づき道を尋ねてきて、その後下半身を見せつける事案が発生しました。不審者の特徴は、
  • 不審者に注意【江別警察署】 (北海道)
    [2025/10/10 14:03:51]
    不審者に注意令和7年10月9日午後3時2分頃、江別市新栄台の路上で、女児が不審者に「お父さんお母さんが学校の近くで用事があって待ってるから、一緒について来てくれる」と声を掛けられる事案が発生
  • 10/9 熊の目撃について (北海道)
    [2025/10/10 12:10:29]
    令和7年10月9日午後10時30分頃、北見市豊田の路上において、熊1頭が目撃されました。最近、山林に近い郊外では、頻繁に熊が目撃されている状況があります。夜間、山林に近い郊外の道路を運転する

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
架空料金請求詐欺の未遂発生