除排雪時の事故に注意 |
2023/02/04 14:44:00 |
連日深川警察署管内において、屋根からの落雪事故や屋根の雪下ろし中の転落事故が発生しています。除排雪時の事故を防ぐために『軒下には近づかない。』『雪下ろし中は複数人で行う。』『ヘルメット、安全帯の着用。』など安全を確保して、除排雪中の事故を未然に防止しましょう。【配信:深川警察署】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/13 12:43:59]
令和7年10月13日午前11時10分頃、増毛郡増毛町舎熊において、目撃者が熊を目撃しました。目撃場所は、住宅から約50メートルの地点に位置します。パトカーによる警戒活動を実施していますが、熊
- 熊の出没について (北海道)
[2025/10/13 11:42:56]
令和7年10月13日午前10時30分ころ、歌志内市字上歌1丁目、悲別ロマン座付近の草地上で熊の目撃情報がありました。熊は2メートル位の大きさで、南方向の山側へ立ち去っています。外出時は十分に
- 熊の目撃情報について(湧別町芭露34番地) (北海道)
[2025/10/13 11:36:54]
令和7年10月13日午前6時30分頃、紋別郡湧別町芭露34番地付近において、熊1頭が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は
- オレオレ詐欺(ニセ警察)に注意(全国地域安全運動) (北海道)
[2025/10/13 10:01:21]
オレオレ詐欺は、親族を騙るものだけではありません。現在、警察官を騙る「ニセ警察詐欺」が増加しています。電話で、警察官を騙る人から「あなたの口座が不正に利用されている」「あなたも共犯で逮捕され
- 「いかのおすし」で不審者対策! (北海道)
[2025/10/13 10:00:27]
子供を犯罪から守るための防犯標語「いかのおすし」はご存じですか?知らない人にはついて【いか】ない、声を掛けられても車に【の】らない、知らない人に連れていかれそうになったら【お】お声を出す、追