架空請求詐欺被害の発生(10月26日認知) |
2022/10/26 17:23:03 |
令和4年10月24日、後志総合振興局管内に居住する20歳代女性が「SNSで稼げる」という副業あっせんサイトを閲覧し、画面の指示通りにSNS登録し、メッセージのやり取りを行ったところ、マニュアルを購入するよう指示され同マニュアルを1万8千円で購入した。翌日、「サポート料名目で手数料が必要。」「副業には各プランがあり、高いプラン料を支払うほど収入が増える。」などのメッセージが届き、手数料として5万円を支払い、さらに指定された口座に100万円を振込みだまされるという架空料金請求詐欺が発生しました。このような場合には、まずは家族や警察に相談、または警察相談専用ダイヤル「♯9110」を活用してください。配信:余市警察署
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃情報(10/8 湧別町芭露) (北海道)
[2025/10/08 08:11:30]
令和7年10月8日午前5時40分頃、紋別郡湧別町芭露付近において、熊が目撃されました。パトカーで付近の警戒活動を実施しています。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に近づ
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/08 08:00:20]
令和7年10月7日午後10時頃、川上郡弟子屈町字美留和付近において、道道52号を横切る熊1頭の目撃がありました。熊を目撃した際は絶対に近づくことなく、安全な場所に避難をしてから警察に通報して
- 還付金詐欺被害の発生 (北海道)
[2025/10/08 07:46:04]
10月7日夕方頃、北見市内に居住する60歳代男性の自宅に年金センターの職員を名乗る男等から電話が掛かってきて、「年金の還付金があるので、本日手続きをして欲しい。」等と言われ、還付金を信じた被
- 不審者に注意 (北海道)
[2025/10/08 07:40:02]
10月7日午後5時50分頃、置戸町の町営野球場付近において、女子学生が不審者につきまとわれる事案が発生しました。不審者は、男女不明で、黒色のフードを被っており、女子学生が走ると後をつけるよう
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/08 07:35:58]
10月7日午後7時00分頃、二海郡八雲町上の湯において、熊1頭が目撃されました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報をお願いします。【