北海道 ほくとくん防犯メール
特殊詐欺事案等の連続発生について
2022/09/02 10:00:38
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
隣接である森警察署管内において、特殊詐欺事案等が連続発生しました。
(1)8月25日、国税庁を名乗る者から「未納につき5万円をVプリカで支払え」と記載されたメールが届く。(2)8月30日、鹿部町職員を名乗るものから「介護保険料の過払金3万3,600円が還付される」等との電話が来る。(3)8月31日、「3,000万円当選した」「その受け取りのために10万円振り込め」等と記載されたメールが届く。(4)9月1日、森町役場サトウを名乗るものから、「医療費が2万6,240円還付される」等との電話が来る。
 身に覚えのないメールやハガキ、封書が届いたり、電話がかかって来た場合は詐欺を疑ってください。
 道警では、「警察相談電話 ♯9110」を設置しています。
 おかしいな?と少しでも不安に感じたら、家族、警察などに相談して被害を防ぎましょう。
 
【配信:函館方面八雲警察署 0137−64−2110】
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察官を名乗る不審電話に注意! (北海道)
    [2025/05/19 13:18:25]
    令和7年5月16日、浦河警察署管内居住の方の携帯電話に警視庁の警察官を名乗る者からの不審な電話がありました。電話の内容は「詐欺グループから押収したキャッシュカードにあなた名義のものがあった。
  • それ、「バイト」ではなく「犯罪」です! (北海道)
    [2025/05/19 10:30:59]
    SNSで「高額報酬」、「ホワイト案件」などと投稿し、応募した人に連絡を取り、強盗などの凶悪な犯罪をさせる行為が横行しています。また、大金がもらえると嘘をつかれ、身分証などの個人情報を送ると、
  • ほくとポリスを活用しましょう!! (北海道)
    [2025/05/19 10:00:16]
    北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」は、北海道内の犯罪、不審者、特殊詐欺の発生個所をマップで確認出来るほか、防犯メールによる被害防止対策に関する情報の発信、防犯ブザー・ちかん対策など防犯
  • 声かけ事案の発生 (北海道)
    [2025/05/19 09:02:10]
    令和7年5月19日午前2時0分頃、札幌市西区平和2条5丁目付近において、帰宅途中であった20代の女性に対し、不審な男性が「何しているんですか?」「かわいいと思って声をかけました」「連絡先教え
  • 不同意わいせつ事件の発生について (北海道)
    [2025/05/18 20:02:03]
    令和7年5月16日午後10時55分頃、札幌市清田区清田8条2丁目付近において、女性が男に身体を触られる事件が発生しました。男の特徴は、身長160〜170センチメートルくらい、中肉、黒系色ウィ

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
特殊詐欺事案等の連続発生について