約5,900万円被害の架空料金請求詐欺事件の発生 |
2022/08/31 19:19:03 |
本年6月中旬から8月7日頃までの間、函館市に居住する方が老人ホームの入居権に関する話から、「名義貸しは犯罪だ。」などと解決金名目として、合計約5,900万円をだまし取られる架空料金請求詐欺事件が発生しました。
内容は、6月中旬、不動産会社の社員を名乗る者から「新しく建設される老人ホームに入居する気はないか、なければ名義を貸してほしい。」などと電話があり、後日、弁護士を名乗る者などから「名義を貸すことは犯罪だ、罪を問われないためには現金が必要だ。」などと言われ、複数回にわたり、現金の送付を指示されるなどし、お金をだまし取られたものです。
〇 こんな電話は要注意!
「宅配便で現金を送って」
「名義貸しは違法、逮捕される」
「オレだけど急にお金が必要になった」
「キャッシュカードの交換が必要」
「還付金があるからATMにいって」
〇 詐欺電話がきたら#9110
突然の電話でお金を要求されたら、相手が誰であろうと必ず一度電話を切って、周りの方に相談するか、「警察相談電話#9110」に連絡してください。
【配信:函館方面本部生活安全課】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/10 20:30:33]
令和7年10月10日午後6時29分頃、二海郡八雲町鉛川付近において、熊1頭が目撃されました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報をお願
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/10 19:50:02]
本日午後3時30分頃、三笠市東清住町付近で、熊1頭が目撃されました。付近にお住まいの方や、通行される方は十分注意してください。また、熊を目撃した際は、近づくことなく、安全な場所に避難してから
- 声を掛けてくる不審者に注意【江別警察署】 (北海道)
[2025/10/10 19:18:56]
声を掛けてくる不審者に注意令和7年10月10日午後1時30分頃、江別市豊幌花園町の路上で、女児が不審者に声を掛けられる事案が発生しました。不審者の特徴は年齢60歳くらい、身長160センチメー
- 熊が目撃されました (北海道)
[2025/10/10 19:00:07]
令和7年10月10日午後4時5分頃、石狩市花川東付近で熊が目撃されました。熊を目撃した時は、近づかないようにしましょう。
- 消防局や保健局をかたる者からの電話に注意!(10月10日) (北海道)
[2025/10/10 18:37:10]
10月10日、東区居住の方の固定電話に、消防局や保健局をかたる者から電話があり、個人情報を聞き出そうとする、保険証が使えなくなると言われるなどといった不審な電話が連続発生しています。身に覚え