北海道 ほくとくん防犯メール
国税庁のふりをした詐欺メールに注意!!
2022/08/18 11:20:50
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 国税庁を名乗ったSМS(ショートメッセージサービス)に関する相談が多数寄せられています。
 メッセージには、
  『国税庁からの重要なお知らせ』『未払いの税金がある』『税金のお支払い方法に問題がある』
などという文章とURLが書かれています。
 URLを開くと、国税庁と書かれた【偽サイト】につながり、
  〇 個人情報やクレジットカード情報などの入力を求められる
  〇 未払い分の税金を電子マネーで支払うよう求められる
  〇 不審なアプリケーションをインストールするよう求められる
場合があります。
 国税庁や税務署などは、SMSを使った案内はしていません!
 このようなメールが来た場合、URLは開かず、無視してください。
 警察への相談は、『警察相談電話#9110』まで。
 【配信:網走警察署】
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • ほくとポリスの活用について!!! (北海道)
    [2025/05/16 14:11:20]
    北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」では、お住まいの地域だけではなく、道内各警察署が配信する『ほくとくん防犯メール』を確認することができます。ほくとくん防犯メールでは、不審者情報や特殊詐
  • 窃盗事件の発生について!! (北海道)
    [2025/05/16 14:05:09]
    令和7年5月15日午後6時30分頃から同年5月16日午前4時30分頃までの間、北海道河西郡芽室町において、グリーンアスパラ等(時価合計約1万2,000円相当)が盗まれる事案が発生しました。警
  • 不審なメールご注意して下さい【江別警察署】 (北海道)
    [2025/05/16 13:36:28]
    不審なメールにご注意して下さい。令和7年3月19日、江別市内のご家庭に、北海道警察を名乗り「お客様の法人口座に不正入金が確認されました。詳細は下記URLをご確認ください」という不審なメールが
  • 今週の詐欺情報!! (北海道)
    [2025/05/16 13:35:57]
    5月14日北見警察署管内に居住の女性の携帯電話に「銀行の情報を誰かに教えたことがあるか」と警察を名乗る男から着信がありました。不審に思った被害者は「かけなおします」と伝えたところ電話がすぐに
  • 悪質な訪問買取・訪問販売業者に注意! (北海道)
    [2025/05/16 12:57:57]
    5月中、松前警察署管内の住宅に、訪問買取業者を名乗る男が「6千円でスーツを買い取る」と訪れています。訪問買取・訪問販売業者のなかには、いきなり自宅に押し掛ける、契約を結ぶまで居座る等をし、無

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
国税庁のふりをした詐欺メールに注意!!