ゴミの不法投棄、不法焼却はダメ! |
2022/05/19 11:51:54 |
スポンサーリンク
ゴミなどを燃やしたり、山や森にゴミを捨てる行為は、犯罪です。ゴミを不法に投棄したり、焼却した場合は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律違反の罪に問われ、5年以下の懲役若しくは1千万円以下の罰金又はその両方が科せられることがあります。分別が面倒、ゴミ袋の費用を削減など理由は様々ですが、ゴミは適切に処理をしなければ、厳しい罰則を受けることを覚えておきましょう。また、ご家族、ご親族、ご友人にも教えてあげてこのような犯罪が起きないよう町全体で防ぎましょう!【配信:本別警察署】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者の出没について(4月15日) (北海道)
[2025/04/17 08:33:06]4月15日午後3時10分頃、札幌市東区北19条東12丁目付近において、下半身を露出する不審者が出没しました。不審者の特徴は、20〜30歳くらい、170センチメートルくらい、中肉、黒髪、黒色ト
- 不審者の出没について(4月16日) (北海道)
[2025/04/17 08:33:04]4月16日午後2時45分頃、札幌市東区伏古8条4丁目付近において、帰宅中の児童に対し「住所はどこなの。」と声を掛ける不審者が出没しました。不審者の特徴は、60〜70歳くらい、150〜160セ
- 熊の出没に注意 (北海道)
[2025/04/16 17:46:21]4月16日午後3時頃、江差町字緑丘付近で熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、絶対に近づくことはせず、速やかにその場から離れ、安全な場所に避難してください。【配信:江差警察署(013
- 自転車には防犯登録とツーロックを! (北海道)
[2025/04/16 17:30:26]毎年、雪が溶けると自転車を利用する人が増えるとともに、自転車の盗難被害が増加します。大切な自転車を守るためにも自転車には、備え付け鍵のほか、丈夫なU字型錠などで『ツーロック』をして盗難の被害
- SNSを悪用した詐欺について (北海道)
[2025/04/16 17:17:55]4月に入り、道内でSNSを悪用した詐欺の被害が発生しています。SNSの広告などで「必ずもうかる」「あなただけ」といった言葉で投資に関する誘いを受けたら、詐欺です!実際にあったことのない人から