北海道 ほくとくん防犯メール
「お金を受け取るためにお金を支払う」はサギ!
2021/12/31 09:00:16
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 本日、新ひだか町に住む男性が、詐欺の被害に遭いました。
 
 その男性は今年10月から12月にかけて、インターネットで知り合った人から投資を勧められ、総額約100万円程の金額を送金しました。
 その後、投資した金を引き出そうとしたところ、「特別な手数料がかかる。一度支払った手数料は全額戻ってくる」などと高額な追加送金を要求され、手持ちのお金がなかった男性は、金融機関からお金を借りようと金融機関で説明をしたところ、対応した窓口職員が詐欺だと疑い、警察に通報したことで、更なる被害に遭わずに済みました。

 インターネットで知り合った人から、金が儲かるなどの「うまい話」を持ち掛けられても、信用しないで下さい!
 また、「お金を受け取るため」「融資を受けるため」に、手数料などの名目でお金を支払えと言われたら、詐欺を疑い、警察に相談して下さい。
【配信:静内警察署】
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 「ほくとポリス」を活用しましょう! (北海道)
    [2025/04/18 09:01:00]
    北海道警察では、皆様の防犯に役立てていただくため、公式アプリ「ほくとポリス」を公開しています。「ほくとポリス」アプリは無料で使える上、痴漢撃退機能、防犯ブザー機能、防犯マップ機能、家族と位置
  • 器物損壊事案の発生について (北海道)
    [2025/04/17 21:11:55]
    令和7年4月15日午前8時5分頃、札幌市中央区南15条西4丁目先歩道上において、年齢40歳代くらいの女に、通行人が着用していた衣類が切られる器物損壊事案が発生しました。不審者を見た際には、安
  • 不審電話に注意! (北海道)
    [2025/04/17 21:00:42]
    4月17日午後5時20分ころ、根室市内に居住する方の固定電話に、総務省を名乗る者からの不審電話がかかってきました。官公庁職員や警察を騙る電話は、詐欺の可能性があります。お金を要求してくるなど
  • 熊の目撃情報 (北海道)
    [2025/04/17 20:18:42]
    令和7年4月17日午後2時0分頃、二海郡八雲町鉛川付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づくことなく、安全な場所から110番通報をお願いしま
  • 熊の目撃について (北海道)
    [2025/04/17 20:00:26]
    4月17日午後5時50分頃、岩内町字野束において熊1頭が目撃されました。熊を目撃した時は、不用意に近づくことなく、安全な場所に避難してから、自治体や警察に連絡してください。【配信:岩内警察署

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
「お金を受け取るためにお金を支払う」はサギ!