北海道 ほくとくん防犯メール
還付金詐欺の予兆電話がかかってきています!!
2021/12/15 17:10:56
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 本日、富良野市内の高齢者宅に、市役所職員をかたり「介護保険の還付金がある」という還付金詐欺の予兆電話がかかってきています。
 犯人の指示通りにATMを操作すると、相手の口座にお金を振り込む手続きに誘導され、あなたの口座のお金がだまし取られてしまいます。
 官公庁の還付金手続き等で、ATM操作を求めることはありません。
 犯人は電話や自宅訪問等、様々な手段で接触を図ろうとしてきます。
 身分を偽り、偽の電話番号を指定してくる可能性がありますので、まずは相手の身分を確認し、電話帳や公式ホームページ等で公表されている代表電話にかけ直すなどして確認しましょう。
 「おかしいな」と感じたら、富良野警察署へ相談して下さい。配信:富良野警察署(0167−22−0110)
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 熊の痕跡の発見(10月30日) (北海道)
    [2025/10/30 16:06:22]
    10月30日午前11時25分頃、松前町字大沢付近において、熊の糞が発見されました。同所付近では、29日に熊1頭も目撃されているそうです。熊や熊の痕跡を発見した際は、すぐにその場から離れ、安全
  • 不審電話に注意! (北海道)
    [2025/10/30 15:28:47]
    弟子屈警察署管内の住民の携帯電話に、国の機関を名のる者からの電子音声で「最終通知です。そちらの電話番号に異常がみられるため、2時間後に回線サービスを停止する」といった内容の電話がかかってきま
  • クマの目撃情報(木古内町字亀川) (北海道)
    [2025/10/30 15:18:00]
    10月30日午前10時30分ころ、木古内町字亀川付近で体長約1メートルのクマの目撃がありました。その後クマはいずれかの方向に立ち去っています。クマの動きが活発化する深夜から早朝にかけての時間
  • キャッシュカード詐欺盗の発生 (北海道)
    [2025/10/30 14:38:05]
    10月28日、被害者宅に区役所職員を名のる男から「病院の保険金の還付が約7万円ある。今から別の職員が取りに向かう」などと電話があり、同日、区役所職員を名のる男が被害者宅を訪れ、被害者が目を離
  • キャッシュカードを渡さないで! (北海道)
    [2025/10/30 14:32:27]
    本年10月28日、札幌市手稲区に居住する高齢女性宅に、区役所職員を名のる者から「保険金の還付が約7万円ある。振り込むために銀行の口座番号と暗証番号を教えて。今から別の職員を向かわせる。」など

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
還付金詐欺の予兆電話がかかってきています!!