|
家族の絆を深めて、ストップ特殊サギ! |
|
2021/12/03 13:00:23 |
年の瀬が近づく中、特殊サギ被害の更なる増加が懸念されます。中でも道内では、役場職員などを語って「お金が戻る」「ATMに行って手続きを」等と電話で指示する手口の「還付金サギ」の被害が後を絶ちません。それに伴い、先月発令された『特殊詐欺警報』は、12月9日まで延長されています。サギ被害を防ぐには、手口を知り、誰かに相談することが重要です。年末年始の帰省やテレビ電話によるオンライン帰省などの機会を通じて、家族で特殊サギの手口等を話題とし、『家族の絆』によって被害防止を図って下さい! 配信:羽幌警察署
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊様の動物の目撃について (北海道)
[2025/10/31 05:27:36]
10月31日午前0時5分頃、長沼町しらかば2丁目の住宅街付近において、熊様の動物の目撃がありました。熊や熊の痕跡を見つけたときは、決して近づかないで、安全な場所に避難してください。配信:栗山
- 熊の目撃について(10/30発生) (北海道)
[2025/10/31 01:35:17]
令和7年10月30日午後11時40分頃、札幌市中央区円山西町2丁目付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、近寄ることなく安全な場所に避難するようにしてください。【配信:西
- 熊様の動物の目撃について (北海道)
[2025/10/31 00:20:45]
令和7年10月30日午後6時30分頃、留萌市港町2丁目付近において、目撃者が熊様の動物を目撃しました。熊を目撃した場合は、近づくことなく、安全な場所に避難してください。配信:留萌警察署↓ht
- 熊の目撃について (北海道)
[2025/10/31 00:16:11]
令和7年10月30日午後6時15分頃、増毛郡増毛町阿分において、目撃者が熊を目撃しました。熊を目撃した場合は、近づくことなく、安全な場所に避難してください。配信:留萌警察署配信解除はこちら(
- 架空料金請求詐欺事件の発生 (北海道)
[2025/10/30 19:51:50]
10月24日ころ、北見市内において、架空料金請求詐欺が発生しました。被害者は、SNS上に表示された広告をタップしたところ、副業サイトに誘導され、被疑者から「動画閲覧により報酬が得られる」など