北海道 ほくとくん防犯メール
不審者が出没しました!
2021/10/14 18:30:15
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 令和3年10月13日午後3時50分頃、滝川市中島町4丁目付近において、車両を運転しながら、歩いていた男児の後方を付きまとう不審者が出没しています。その不審者は、黒色の乗用車に乗り、「年齢不詳、黒色キャップをかぶっている、白色マスクを身に着けている、黒色サングラスをかけている、黒色半袖の服を着ている、右こめかみ付近にシミ様のアザがあった」という特徴です。不審者に遭遇した場合には、近くの家やコンビニ、スーパーに逃げ込むなどするとともに、お子様がいる家庭については、不審者に遭ってしまった際の防犯指導を実施していただき、不審者情報などすぐに警察に通報しましょう。【配信:滝川警察署】
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 還付金詐欺事件の発生!! (北海道)
    [2025/04/17 17:47:49]
    本年4月16日に自宅の電話に、区役所職員を名乗る男から「税金の還付金があるので銀行に振り込みます。」等と電話があり、その後、銀行職員を名乗る男から「近くのコンビニATMに行ってください。コン
  • 山菜取りで遭難しないための対策を! (北海道)
    [2025/04/17 17:30:15]
    例年、春になると、行者ニンニクやタケノコ等を求めて入山し、道に迷ったり、沢に転落する事故が発生しています。慣れた山でも〇行き先を家族に伝える〇無理に山奥に入らないようにする〇単独での入山を避
  • 架空料金請求詐欺の未然防止について (北海道)
    [2025/04/17 16:49:53]
    4月9日から本日にかけて何度も連絡があり、検事や検察官を名乗るものから、「あなたが事件捜査の対象となっている」「解決したければ金を支払って」などと言われ、だまされてお金を振り込もうとした事案
  • 警察官を名乗る詐欺電話に注意 (北海道)
    [2025/04/17 16:41:51]
    令和7年4月16日、栗山警察署管内において、「〇〇県警です」「詐欺事件であなたの口座が使用されている」「キャッシュカードを落としていませんか」等、警察官を複数確認しました。現在、警察官等を騙
  • 警察官をかたる詐欺に注意 (北海道)
    [2025/04/17 16:36:06]
    4月12日午前10時頃、士別市内に住む方の携帯電話に、警視庁捜査二課のマツイと名乗る男から電話がかかってきました。最近、電話番号が警察署と同じ末尾「0110」を偽装して、警察官をかたる特殊詐

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
不審者が出没しました!