融資保証金詐欺に注意!! |
2021/04/22 17:29:18 |
スポンサーリンク
4月14日、上川総合振興局管内に居住する男性が、インターネットで融資を申し込んだ会社から、融資の条件として「保証会社に6か月分の返済金を先払いしなければならない」「供託金として融資額の10パーセントを支払う必要がある」等と言われ、約135万円を振り込み、だまし取られる被害に遭いました。
誰でも融資が受けられる、担保が不要、簡単審査など、都合のよい話は保証金・手数料名目で現金をだまし取ろうとする詐欺の可能性があります。
実在する金融機関や会社を名乗るなどの巧妙な手口も確認されていますので、都合の良い話を安易に信じることなく、警察に相談するなど、慎重に対応しましょう。【配信:富良野警察署 0167−22−0110】
誰でも融資が受けられる、担保が不要、簡単審査など、都合のよい話は保証金・手数料名目で現金をだまし取ろうとする詐欺の可能性があります。
実在する金融機関や会社を名乗るなどの巧妙な手口も確認されていますので、都合の良い話を安易に信じることなく、警察に相談するなど、慎重に対応しましょう。【配信:富良野警察署 0167−22−0110】
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 日本年金機構を語る不審電話に注意してください。 (北海道)
[2025/04/21 15:54:22]4月18日、伊達署管内に居住する方の自宅固定電話に日本年金機構を語り、自動音声ガイダンスで「年金手続き未処理の人は〇番を押してください」と案内される不審電話がありました。日本年金機構が音声ガ
- 詐欺電話に注意!! (北海道)
[2025/04/21 15:52:45]4月21日、弟子屈警察署管内において『警視庁』や『総務省』をかたる者からの特殊詐欺に発展する可能性がある不審電話がありました。幸いすぐに電話を切ったためこれ以上の被害には遭いませんでしたが警
- タイヤ盗難に注意!! (北海道)
[2025/04/21 15:35:06]車のタイヤ交換をする時期になりました。この時期はタイヤ盗難が増える傾向にあります。交換前後のタイヤは家や物置の外に置いたままにせず、施錠設備のある場所で保管するか防犯用チェーン等を使い盗難被
- 【北見市】官公庁職員や警察官をかたる電話に注意! (北海道)
[2025/04/21 15:33:52]北見市に居住する50歳代男性の固定電話に「デジタル庁通信管理局」を名のる者から電話があり、「個人情報が漏れている、被害届を出してほしい」と言われ、その後、警視庁の警察官を名のる者に通話アプリ
- 熊の目撃情報 (北海道)
[2025/04/21 13:06:35]令和7年4月18日午後6時0分頃、千歳市長都付近において熊1頭が目撃されました。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に近づかないでください。配信:千歳警察署配信解除はこち