女性の防犯対策!4つのポイント |
2021/04/08 16:00:13 |
不審者から身を守るための4つのポイントを紹介します。
1、夜の一人歩きは極力避け、明るく人通りの多い道を通る。不審者は暗い夜道を1人で歩く女性を狙っています。
2、イヤホンで音楽を聞いたり、スマートフォンを操作しながら歩かない。不審者の接近に気付くのが遅れてしまいます。
3、防犯ブザーなどの防犯グッズを携帯する。大きい音を出すことで周りに知らせることができます。
4、玄関に入って施錠するまで、周囲に十分警戒する。不審者は、あなたが玄関ドアを開けた瞬間を狙っている可能性があります。【名寄警察署 01654−2−0110】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 声を掛けてくる不審者に注意【江別警察署】 (北海道)
[2025/10/10 19:18:56]
声を掛けてくる不審者に注意令和7年10月10日午後1時30分頃、江別市豊幌花園町の路上で、女児が不審者に声を掛けられる事案が発生しました。不審者の特徴は年齢60歳くらい、身長160センチメー
- 熊が目撃されました (北海道)
[2025/10/10 19:00:07]
令和7年10月10日午後4時5分頃、石狩市花川東付近で熊が目撃されました。熊を目撃した時は、近づかないようにしましょう。
- 消防局や保健局をかたる者からの電話に注意!(10月10日) (北海道)
[2025/10/10 18:37:10]
10月10日、東区居住の方の固定電話に、消防局や保健局をかたる者から電話があり、個人情報を聞き出そうとする、保険証が使えなくなると言われるなどといった不審な電話が連続発生しています。身に覚え
- 全国地域安全運動と厚岸地区防犯ふれあいコンサートについて (北海道)
[2025/10/10 17:58:55]
令和7年10月11日から10月20日までの10日間、『令和7年全国地域安全運動』が実施されます。「子供と女性の犯罪被害防止」や「特殊詐欺等の被害防止」を取組み重点として、犯罪や事故のない安全
- 令和7年全国地域安全運動の実施について (北海道)
[2025/10/10 17:43:30]
10月11日から10月20日までの間、「全国地域安全運動」を実施します。期間中、「特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止」「子供と女性の犯罪被害防止」を運動重点として定め、関係機関、